- 【台風10号最新情報】30日夜から31日にかけて通過見込み 高知の今は? 線状降水帯発生の恐れも
- 【レトロ】自販機&手作り弁当!昭和スタイルの商売人『news every.』18時特集
- 【異変!?】特産品が…柿が“変形”ストレスが原因?(2022年11月15日)
- 「激しくてヤバイな」ドライブレコーダーが捉えた横転の瞬間!雪道でもスリップ事故!ハンドルが効かなくなる「恐怖の瞬間」も|TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(7月20日)
- 「刑事責任が生じる」国際刑事裁判所の検察官 イスラエルに警告(2023年10月30日)
関東でまた天候急変 「ひょう」にタクシー会社衝撃 ガラス粉々…数十台が被害(2023年7月5日)
4日は、西日本を中心に猛暑日が続出し、大気の状態が不安定になりました。関東などでは天候が急変し、大雨による冠水やひょうによる被害が相次ぎました。
■“35℃以上”今年最多 各地で大気不安定
西日本を中心に、危険な暑さとなった4日。京都市の36.3℃、岐阜県揖斐川町の36.5℃など、今年最多17の地点で猛暑日となりました。
30℃以上の真夏日も、320地点で観測されました。
日中の強い日差しから一転、関東や東海などでは、大気の状態が非常に不安定になり、天候が急変しました。
静岡県掛川市では4日午後5時すぎ、急に風が強くなり、横殴りの雨が地面をたたき付けました。この時間、静岡西部で「竜巻」などの激しい突風も発生したとみられます。
千葉県木更津市では、短時間に急激な雨が降り、道路が冠水しました。
雨の勢いを住宅の防犯カメラが捉えていました。午後8時には、まだ地面に雨水はたまっていません。しかし、そのわずか10分後、瞬く間に水位が上がり、家の玄関にまで迫りました。
■ひょうで車のガラス粉々…数十台が被害
局地的に強い雨が降った一方で、ひょうも観測。ネットでは、「車ボコボコ」がトレンド入りする事態になりました。
4日、群馬県前橋市のタクシー会社では、未明に降り注いだひょうで、タクシー8台のガラスなどが割れ、数十台のボンネットなどがへこむ被害を受けました。
アサカタクシー会社 信澤次夫代表取締役:「(Q.周りのガラスも粉々)かなり大きなものが落ちてきたのかなと思います。出社したときに気付いて、かなり衝撃を受けました」
(「グッド!モーニング」2023年7月5日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く