- 【7月18日 朝 気象情報】これからの天気|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領が叱責「最善を尽くすではなく実行せよ」/軍事侵攻“3つのシナリオ”/ 集合住宅にミサイル…死者30人 など(日テレNEWS LIVE)
- 園児送迎バス100m逆走か 中央分離帯越え… 12人けが【スーパーJチャンネル】(2023年12月18日)
- W杯 日本代表 あすのドイツ戦に向け調整 南野「日本の歴史を作りたい」(2022年11月22日)
- 【速報】米FRB=連邦準備制度理事会が政策金利を0.75%引き上げ決定 4会合連続で実施(2022年11月3日)
- 78回目の広島原爆の日 平和記念式典 “核抑止論からの脱却” 松井一実市長が平和宣言で求める|TBS NEWS DIG
1128人が今も“仮設住宅”に 67人が死亡した熊本の「7月豪雨」から3年|TBS NEWS DIG
熊本県南部を流れる球磨川の氾濫などで67人が亡くなった7月豪雨からきょうで3年です。
7月豪雨では、記録的な大雨で熊本県を流れる球磨川が氾濫し、67人が死亡、2人が行方不明となり、住宅およそ4600棟が全半壊しました。
関連死を含め21人が亡くなった人吉市では、けさ、市の職員たちが黙祷を捧げました。
人吉市 松岡隼人市長
「(復興は)まだまだ道半ばです。災害前よりもいい街を作るべく、われわれも精いっぱい頑張ります」
一方、熊本県は球磨川流域の治水策の柱と位置づける、流水型ダムの実験映像を公開しました。
県内で仮住まいを続ける人は537世帯1128人と、およそ7割が住まいの再建を果たしていますが、県は今年度末までにおよそ9割の再建を目指しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pMD3efg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HMvKLQo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/B3wC2LM
コメントを書く