- 【4月29日 今日の天気】西日本は午後、雷が鳴る荒れた天気に 東日本・北日本は夜、雨が降る所も|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】全国重症者626人 前日から11人減(25日時点)
- 【こどもの日に考える】“いじめ問題” 堺市・当時中2の女子生徒の自殺 繰り返さないために出来ることとは
- 【ご飯ものライブ】“おにぎり”カフェ! /名物“マウンテンバーグ” 本格洋食を団地で!/元祖親子丼の老舗が創業261年の掟を破る!? など (日テレNEWS LIVE)
- 加藤智大死刑囚の刑執行 14年前の秋葉原無差別殺傷(2022年7月26日)
- ネットにわいせつ画像閲覧の『合言葉』掲載の容疑で逮捕 小学生盗撮とみられる画像も(2022年11月16日)
1128人が今も“仮設住宅”に 67人が死亡した熊本の「7月豪雨」から3年|TBS NEWS DIG
熊本県南部を流れる球磨川の氾濫などで67人が亡くなった7月豪雨からきょうで3年です。
7月豪雨では、記録的な大雨で熊本県を流れる球磨川が氾濫し、67人が死亡、2人が行方不明となり、住宅およそ4600棟が全半壊しました。
関連死を含め21人が亡くなった人吉市では、けさ、市の職員たちが黙祷を捧げました。
人吉市 松岡隼人市長
「(復興は)まだまだ道半ばです。災害前よりもいい街を作るべく、われわれも精いっぱい頑張ります」
一方、熊本県は球磨川流域の治水策の柱と位置づける、流水型ダムの実験映像を公開しました。
県内で仮住まいを続ける人は537世帯1128人と、およそ7割が住まいの再建を果たしていますが、県は今年度末までにおよそ9割の再建を目指しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pMD3efg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HMvKLQo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/B3wC2LM
コメントを書く