- 米ジュリアーニ元NY市長が破産申請 ジョージア州“選挙不正”主張で200億円超支払い命令直後 |TBS NEWS DIG
- ビール各社が業務用ビール増産 行動制限なしのGWで(2022年5月3日)
- 「マッサージのつもりで…」渦中の埼玉・幸手市議は暴行を否定 「100万円で人殺せる」暴言も?|TBS NEWS DIG
- 【エビフライ&エビ天まとめ】長年愛されるこだわりのエビ天/家族で守る !洋食店のエビフライ/ウワサの超特大!ジャンボエビフライ など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【ウクライナ】マリウポリの製鉄所“地獄よりひどい”市長が民間人の救出訴え ロシア政府系機関世論調査ではプーチン氏「信頼する」8割超
- 巨大ロボットアームを公開 福島第一原発2号機の燃料デブリの試験的取り出しが目的(2023年7月15日)
訴え相次ぐ…岸田総理 「異次元の少子化対策」に向け当事者と意見交換 3月末までにたたき台|TBS NEWS DIG
政府が「異次元の少子化対策」を目指す中、岸田総理は、子ども政策の強化に関する関係府省会議に初めて出席し、子育て当事者らから話を聞きました。
岸田総理
「年齢・性別を問わず皆が参加する、次元が異なる子ども・子育て政策を進め、日本の少子化トレンドを何とか反転させたいと考えております」
京都大学大学院 柴田悠 准教授
「2025年頃までに6.1兆円の規模で即時的な策を打つ必要があるんじゃないかと。これをしないと、今後の出生率・出生数の減少には間に合わないと考えております」
子育て当事者や支援団体などからは、「高等教育までの教育費の無償化」や「国民皆保育」「妊娠期から多くの人が関わり、伴走型で子育てを支援する制度の創設」などを訴える声が相次ぎました。
政府は、3月末までに子ども政策のたたき台をまとめる方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Yivuxpf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Vo5Ximj
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ty7hFR4
コメントを書く