- 【LIVE】朝ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年4月11日) ANN/テレ朝
- 【話題】「原稿執筆カフェ」“緊張感と圧”で集中?(2022年6月10日)
- 小学生ら27人にみだらな行為か 検挙の男(23)「触ってもらったら、自分で触るよりも興奮した」
- “頂き女子りりちゃん” 男性から2億円超を詐取か 使い道は…ホストへの支払い?【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月30日)
- 【5月23日 今日の天気】西から天気回復へ 関東や東北南部は冷たい雨続く 激しい寒暖差に注意|TBS NEWS DIG
- さくらニュース2022 ~開花から散りゆくまで~ 第6回「ブルーインパルスと桜」(2022年4月10日)
訴え相次ぐ…岸田総理 「異次元の少子化対策」に向け当事者と意見交換 3月末までにたたき台|TBS NEWS DIG
政府が「異次元の少子化対策」を目指す中、岸田総理は、子ども政策の強化に関する関係府省会議に初めて出席し、子育て当事者らから話を聞きました。
岸田総理
「年齢・性別を問わず皆が参加する、次元が異なる子ども・子育て政策を進め、日本の少子化トレンドを何とか反転させたいと考えております」
京都大学大学院 柴田悠 准教授
「2025年頃までに6.1兆円の規模で即時的な策を打つ必要があるんじゃないかと。これをしないと、今後の出生率・出生数の減少には間に合わないと考えております」
子育て当事者や支援団体などからは、「高等教育までの教育費の無償化」や「国民皆保育」「妊娠期から多くの人が関わり、伴走型で子育てを支援する制度の創設」などを訴える声が相次ぎました。
政府は、3月末までに子ども政策のたたき台をまとめる方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Yivuxpf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Vo5Ximj
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Ty7hFR4
コメントを書く