- 「旧統一教会問題」で野党合同ヒアリング開催 前川元文科次官「イエスという判断ができる人は事務次官か当時の下村大臣だということになる」|TBS NEWS DIG
- 【独自】逮捕の少年と男子生徒 過去にトラブルに 男子生徒は警察に相談 川崎・麻生区の男子高校生刺傷事件 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【沖縄県知事選】玉城氏の勝因は “ぶれない移設反対” ≪記者リポート≫
- 【基地ウォッチ④】旧型機ホーカーハンター飛来!外来機F16も続々 嘉手納基地を定点観測【訓練活発】
- 「世界をびっくりさせた」森保ジャパンが岸田総理と面会(2022年12月8日)
- 【判決】「堀越学園」に約97万円の賠償命令 “自主退学”元生徒が提訴
【五輪汚職】「大広」ルート 初公判で元幹部が無罪主張(2023年4月18日)
東京オリンピック・パラリンピックを巡り、組織委員会の元理事に賄賂を贈った罪に問われている広告大手「大広」の元幹部が初公判で「贈賄をしたことはありません」などと無罪を主張しました。
広告大手「大広」の元執行役員・谷口義一被告(58)は大会スポンサーに対する契約交渉業務を巡り、組織委員会の元理事・高橋治之被告(79)に約650万円の賄賂を贈った罪に問われています。
17日の初公判で、谷口被告は「請託を行ったことや贈賄をしたことはありません。高橋被告がみなし公務員だと知りませんでした」などとして無罪を主張しました。
そのうえで、弁護側は「贈賄は高橋被告から提案されたもので、高橋被告がみなし公務員になる前の約束の支払いなので贈賄行為にあたらない」「谷口被告には犯罪は成立しない」と述べました。
一方、検察側は冒頭陳述で「谷口被告は2019年から去年2月まで4回にわたり、高橋被告の知人の会社の口座に金を振込入金した」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く