- 兵庫県朝来市で特産品「岩津ねぎ」の出荷作業が最盛期 江戸時代、生野銀山で働く人たちのために栽培 出荷は来年3月下旬まで
- 台湾有事念頭にシェルターなど議論 沖縄訪問の松野長官(2023年7月25日)
- 高校生らが「闇バイト」に応募しないよう呼びかけ 東京・昭島市(2023年6月9日)
- 入院までたどりつかない…年末にコロナ死者数が急増 背景に“発熱外来”不足も、なぜ増えない?|TBS NEWS DIG
- 【中華そばまとめ】一番人気はタンメン!レトロな町中華 / 愛される昭和の味、なつかしの中華そば / 創業53年、町で評判の醬油ラーメン など (日テレNEWSLIVE)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月6日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
【速報】公明・山口代表「時間が不足している」 原発処理水の海洋放出開始“海水浴シーズン避けるべき”発言めぐり説明|TBS NEWS DIG
公明党の山口代表は、原発処理水の海洋放出の開始時期をめぐり、“海水浴シーズンは避けるべき”と発言したことに与野党から“かえって風評被害を招く”などと批判の声が上がっていることについて、4日、“安全性を周知するための時間が不足しているという趣旨で申し上げた”と説明しました。
公明党 山口那津男代表
「客観的にこの安全性を周知していくということが大事であり、国内はもちろんでありますが、国際社会に対しても、こうした評価・認識を周知していく努力が必要であります。そうしたことをやるためには一定の時間も必要なわけでありますから、例えば、いわき市の海開きはもう7月15日からでありますので、少し時間が不足しているのではないかという趣旨で申し上げました」
東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出の開始時期をめぐり、山口代表はこのように述べたうえで、「政府として、総合的に適切なタイミングで判断してほしい」と注文しました。
原発処理水の海洋放出について、政府は今年の夏頃から海に放出する方針ですが、山口代表の“海水浴シーズンは避けるべき”との発言をめぐっては、野党から「海水浴シーズンを避けるということは、結局、安全ではない問題があると認めることになるのではないか」との声が上がるほか、与党内からも「風評被害を招くだけでなく、海洋放出を批判する中国や韓国の反対派を利することになる」などと批判の声が上がっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pMD3efg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/HMvKLQo
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/B3wC2LM



コメントを書く