- 【陸上自衛隊】「降下訓練始め」が3年ぶりに一般公開 イギリス軍とオーストラリア軍も初参加
- 横須賀・高齢夫婦死亡 和歌山で出頭した46歳長男を逮捕(2023年4月9日)
- 「おじいちゃんの家に行けなかった」東海道新幹線 あさって(15日)に計画運休の可能性 あす(14日)も 台風7号接近で|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻『ポーランドにミサイル着弾』:ゼレンスキー氏 “軍の報告を信じる”…各国から苦言も / ポーランド大統領「この件は事故だった」/など
- 海外で「在外投票」はじまる 参議院選挙(2022年6月23日)
- 北朝鮮のコロナ「改善」 金正恩氏出席の会議で(2022年5月29日)
パナ・ホンダ・楽天など8社、ロボットデリバリー協会設立
楽天グループやホンダ、パナソニックなどの8社は、ロボットによる宅配を促進するための協会を発足させました。物流業界では新型コロナで宅配需要が増える一方、人手不足が課題となっていてロボットの活用が期待されています。
協会では、各社の実証実験を活かして安全基準の策定や認証の仕組みを作ります。
楽天グループ常務執行役員 安藤公二さん
「民間と政府がより連携しあって、今後の社会のための法整備を一緒に考えていけるような体制ができるように連携していきたい」
協会は、早期の実用化を目指したいとしています。
(18日18:58)
コメントを書く