- 「監督の采配が勝利を左右する」 日本対クロアチア戦間もなく 対戦国のテレビ局編集長に聞く試合の見所|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 3回目進展なく…停戦協議は今後も続く? “トルコ仲介”3者会談で歩み寄りは ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【内閣改造・党役員人事】調整加速 萩生田経産相は留任を強く希望
- 【密着5カ月】「手塚漫画にふさわしいと感じた」AI×ヒトで復活『ブラック・ジャック』制作現場に潜入|アベヒル
- 雨は降っていないのに濁流が…中国・四川省で鉄砲水 7人死亡|TBS NEWS DIG
- ウクライナとロシア再び停戦協議も大きな進展なしか(2022年3月22日)
熊本豪雨被害から3年 被災地 球磨村で黙とう(2023年7月4日)
67人が死亡し2人が行方不明となった熊本豪雨から4日で3年です。被災地では犠牲者を悼み復興を誓いました。
熊本県球磨村では朝、地域の住人らが亡くなった人たちを思い祈りを捧げました。
仮設住宅の住人:「だんだん年数が経つにつれて今後の心配が一番になってくる。毎日のように考えている」「(土地の)宅地造成をして早く渡してくれればいいんですけど、それもなかなか進まないようで」
熊本豪雨で被災し、仮設住宅などで暮らす人は先月末時点で537世帯1128人で、去年の同時期と比べて半数以下になりましたが、依然、多くの被災者の生活が再建できていない課題が残っています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く