- 【速報】住宅火災で消防車など17台出動 住人2人の所在確認急ぐ 名古屋市守山区
- アメリカの「飲む中絶薬」使用制限命令 連邦最高裁の判断は「訴訟が続く間停止」 |TBS NEWS DIG
- ストライキのさなか…そごう・西武の売却決定【知っておきたい!】(2023年9月1日)
- 【フル動画はコメント欄のURLから】Travis Japanら出演!!全米桜まつりオープニング公演で堂々のパフォーマンス!!『JUST DANCE!』『Namidaの結晶』披露 #shorts
- 【アメリカ】中間選挙の争点「中絶」めぐり…選択を迫られる人たち
- 教諭が生徒に『顔面ヒザ蹴り』『髪つかんで3階から1階に引きずりおろす』体罰で懲戒(2022年9月16日)
昨年度の税収、71兆円超え 3年連続で過去最高に コロナ禍からの回復背景(2023年7月3日)
国の昨年度の税収はおよそ71兆円で、3年連続で過去最高となりました。需要回復と物価の上昇が税収を押し上げました。
財務省の発表によりますと、昨年度の一般会計の税収は71兆1374億円で、前の年度を4兆円以上上回り、3年連続で過去最高となりました。
コロナ禍からの需要回復に物価の上昇が加わり、消費税が1兆円余り増えました。
法人税も増えたほか、賃金の上昇などを背景に所得税も増えました。
一方、当初予定されていた新型コロナの対策費が使われなかったことなどにより、不用となった歳出額も過去最大の11兆3084億円となりました。
剰余金は2兆6294億円となり、国債の償還や防衛費の財源にあてられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く