- 【タカオカ解説】台湾訪問に中国が猛反発!米No.3ペロシ氏 超勝ち気姿勢のウラに何が?他人事ではない日本…安倍元首相の“国葬”は要注意!?
- 【9月16日 今日の天気】三連休の天気は?“秋雨前線”の影響で局地的に激しい雨の可能性 蒸し暑い日続く|TBS NEWS DIG
- 【明智光秀そっくりさんコンテスト】開催!思い思いに”光秀愛”をアピールする個性派ぞろいの応募者たち…『令和の明智光秀』は一体だれに?(2022年6月2日)
- 万博の目玉「空飛ぶクルマ」の離着陸場を公開 万博期間中は客を乗せないデモフライトを予定
- 土砂災害に警戒 関東甲信で大気不安定 埼玉で「記録的短時間大雨情報」相次ぐ|TBS NEWS DIG
- 「本当に困った」年12億円規模 ニシキゴイ、中国への輸出“停止”(2023年11月10日)
日銀短観7期ぶり改善 回復はホンモノ? クルマの納期遅れも解消へ|TBS NEWS DIG
日本銀行がおよそ9000社を対象に景気判断を聞き取った6月の短観。景況感は、7期ぶりに改善しました。
都内の外車販売店。今年に入るまで、あることに悩まされていました。
メルセデス・ベンツ品川 玉島義朗 取締役
「一部のモデルに関しては、1年以上はお待たせしてしまった」
車に必要な半導体などの部品の供給が不足。多くのモデルで、通常4か月から半年くらいで納車できるものが、去年末頃までは1年以上かかっていたといいます。ただ、今年に入ってからは…。
メルセデス・ベンツ品川 玉島義朗 取締役
「半導体が影響してお客様を待たせているという問題は、すでに解消されていると思います」
一部のモデルを除いて、納期は短縮されているということです。
国内の自動車メーカーでも、5月の国内生産台数は去年と比べておよそ50%増加。自動車生産の持ち直しは、けさ発表された日銀短観でも…。
「大企業の製造業」の景況感は、前回3月の短観より4ポイント上昇し「プラス5」となり、2021年9月以来、7期ぶりに改善したのです。
景気回復の動きは、サービス業などの「非製造業」でも。コロナ前の4年ぶりの水準にまで戻りました。
記者
「ただ、景気の先行きについては、前回より3ポイント悪化していて、人手不足や急ピッチで利上げを行う欧米経済の減速懸念など、先行きには不透明さが残っています」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uA5XozI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/unxO8Um
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HDX6wrq
コメントを書く