- 西日本や東日本では晴れるところも…土砂災害や川の増水に警戒【予報士解説】|TBS NEWS DIG
- 東京都 病床使用率50%目前「緊急事態宣言」要請の検討は?「自宅療養サポート」も始まる
- 誤送金“4300万円”阿武町「法的に確保」 残りも・・・(2022年5月25日)
- 【解説】ロシア軍、ウクライナ要人「殺害・拘束リスト」作成か――狙いは政権転覆? 首都攻撃で政府高官「斬首作戦」も
- 【イノシシ】足などをかまれ3人けが 猟友会が駆除 山形・南陽市
- 【ライブ】『中国に関するニュース』偵察気球「これは月ではない」――米で目撃相次ぐ ルート周辺に“核ミサイル”基地/ “偵察気球”撃墜直後 米国防長官との電話会談拒否 など(日テレNEWS LIVE)
日銀短観7期ぶり改善 回復はホンモノ? クルマの納期遅れも解消へ|TBS NEWS DIG
日本銀行がおよそ9000社を対象に景気判断を聞き取った6月の短観。景況感は、7期ぶりに改善しました。
都内の外車販売店。今年に入るまで、あることに悩まされていました。
メルセデス・ベンツ品川 玉島義朗 取締役
「一部のモデルに関しては、1年以上はお待たせしてしまった」
車に必要な半導体などの部品の供給が不足。多くのモデルで、通常4か月から半年くらいで納車できるものが、去年末頃までは1年以上かかっていたといいます。ただ、今年に入ってからは…。
メルセデス・ベンツ品川 玉島義朗 取締役
「半導体が影響してお客様を待たせているという問題は、すでに解消されていると思います」
一部のモデルを除いて、納期は短縮されているということです。
国内の自動車メーカーでも、5月の国内生産台数は去年と比べておよそ50%増加。自動車生産の持ち直しは、けさ発表された日銀短観でも…。
「大企業の製造業」の景況感は、前回3月の短観より4ポイント上昇し「プラス5」となり、2021年9月以来、7期ぶりに改善したのです。
景気回復の動きは、サービス業などの「非製造業」でも。コロナ前の4年ぶりの水準にまで戻りました。
記者
「ただ、景気の先行きについては、前回より3ポイント悪化していて、人手不足や急ピッチで利上げを行う欧米経済の減速懸念など、先行きには不透明さが残っています」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uA5XozI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/unxO8Um
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HDX6wrq
コメントを書く