- 伊勢湾岸道で逆走の乗用車、トラックと衝突 車の運転手が意識不明|TBS NEWS DIG
- 【速報】弾道ミサイルの可能性があるもの 北朝鮮が発射 海上保安庁(2022年3月24日)
- 【児童”軽いケガ”】スクールバス運転手が故意に急停止繰り返す
- 春闘2022!格差&物価高で賃金は? 連合 芳野会長語る 日本経済の好循環【Bizスクエア】
- 【ヨコスカ解説GWスペシャル】超物価高・不景気・円安…日本だけじゃない、世界各地の「お金」問題!現地のイマを徹底解説!
- 【ライブカメラ】渋谷スクランブル交差点 ハロウィーン前日 今の様子は? Shibuya before Halloween Scramble Crossing Live Camera(10月30日)
濁流で橋が崩落…1時間に80ミリを超える猛烈な雨 熊本・線状降水帯発生情報 今夜にかけて非常に激しい雨が降るおそれも|TBS NEWS DIG
けさ、熊本県に線状降水帯が発生し、河川の氾濫や橋の崩落など、大雨による被害が相次いでいます。今後も、十分な警戒が必要です。
濁流にのまれ、真っ二つに折れた橋。自宅に水が迫った住人が避難する様子も。
気象庁は午前6時半ごろ、熊本地方と阿蘇地方で線状降水帯が発生したと発表。益城町と山都町では、1時間に80ミリを超える猛烈な雨に見舞われました。
熊本県によると、益城町では線状降水帯が発生した30分後、「木山川」が氾濫。こちらは河川カメラの写真。普段、水の流れは少ないようですが、きょう午前8時半すぎには、川の境も道路の境も全く分からない状態になり、周辺が浸水。田畑だけではなく、住宅にも水が押し寄せているのが分かります。
そして、1時間に82ミリの猛烈な雨となった山都町では、濁流により橋が真ん中から折れるように崩落。午前7時ごろ、町内を流れる川は激流に。気付いたときにはこの状況、危険が迫っている住人がいました。
消防団員だという父親が子どもを抱えて避難。自宅の前は水に浸かっているのが分かります。その後、高台にある実家に避難することができました。
避難した住民
「7時過ぎくらいから急に(川の)水位が上がって来て、避難しようと思ったら(玄関が)水に浸かっていたので。初めての経験をしました」
気象庁は午後1時半にも再び熊本地方に線状降水帯が発生したと発表。今夜にかけて非常に激しい雨が降るおそれがあり、厳重な警戒を呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uA5XozI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/unxO8Um
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HDX6wrq
コメントを書く