- 山際大臣「報道を見る限り私が出席したと考えるのが自然」旧統一教会関係の会合出席めぐり「覚えていない」連呼も|TBS NEWS DIG
- “カレンダー”で政治活動 郵便局長ら112人処分 (2022年2月1日)
- 【プロ直伝】 今“お得に安く買える”野菜を長持ちさせるには「食品保存のコツ」
- 【JR山手線】JR山手線外回り大崎~池袋で運休 人力と重機使い線路を“横移動” JR東「工事は順調」
- クマ被害対策方針とりまとめ 「指定管理鳥獣」指定も議論(2023年12月26日)
- 【傑作選】平成サヨナラ歌舞伎町/オウムの真実/僕は「ゆりかご」に預けられた/82歳ボディビルダー/刑務所24時/商業捕鯨/国松長官銃撃事件/コロナ後遺症【ドキュメンタリー】★100万視聴超が10本!
熊取町 吉川友梨さん事件 情報提供を呼びかけビラ配り 報奨金制度を1年延長
20年前、大阪府熊取町で当時9歳の吉川友梨さんが行方不明になった事件で、情報提供者に支払われる報奨金の制度が延長されました。
2日、熊取町では吉川友梨さんの両親らがチラシを配り、改めて情報提供を呼びかけました。
2003年5月、当時小学4年生だった吉川友梨さんは下校途中に行方が分からなくなり、警察は略取誘拐事件として捜査しています。
事件をめぐっては、有力な情報を提供した人に報奨金を支払う制度の対象に指定されていて、適用の期間が2日から1年間延長されることになりました。
地元の住民「同じ年くらいの孫がいる。見つかってほしいと願うばかり」
この20年間でこれまで、不審な車を目撃したなどの情報が寄せられていて、情報提供は引き続き泉佐野署の捜査本部で受け付けています。
コメントを書く