- 規制緩和の中国 「陽性」や「抗原検査」の検索急増(2022年12月13日)
- 【速報】九州北部・四国・中国・近畿・北陸 5つの地方が梅雨明け いずれの地方も観測史上最も早い梅雨明け|TBS NEWS DIG
- 【“もしトラ”失速?】米大統領選たった1か月で何が…ハリス氏僅差でリードのワケを上智大・前嶋和弘教授が徹底解説!Z世代がけん引するSNS戦略とは|アベヒル
- 【速報】岸田総理「けじめをつけるため」 長男・翔太郎秘書官 6月1日付で辞職へ(2023年5月29日)
- 【3月22日 関東の天気】#日差し貴重 洗濯はあす|TBS NEWS DIG
- 韓国の女性DJ 性被害訴え イベント主催会社が刑事告発(2023年8月21日)
しょうゆ醸造会社の醸造所など4棟全焼 「主屋」は登録有形文化財 茨城・桜川市(2023年7月2日)
茨城県桜川市でしょうゆ醸造会社の醸造所や倉庫など4棟が焼ける火事がありました。一部は国の登録有形文化財に指定されていました。
警察などによりますと、2日午前0時23分ごろ、桜川市真壁町のしょうゆ醸造業「鈴木醸造」から火が出ているのを、近くに住む女性が発見して119番通報しました。
火は4時間ほどで消し止められましたが、この火事で木造と鉄骨の醸造所およそ1000平方メートルのほか、倉庫2棟や住宅を兼ねた事務所など合わせて4棟が全焼しました。
この火事でけがをした人はいませんでした。
桜川市の観光協会のホームページなどによりますと、「鈴木醸造」は1925年創業で、住宅の「主屋」は江戸時代末期の1854年に建てられていて、2000年に国の登録有形文化財に指定されました。
警察と消防は火が出た原因を調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く