- 岸田総理、ケニアで首脳会談「自由で開かれたインド太平洋」推進を確認(2023年5月3日)
- 【ニュースライブ 8/1(木)】芸舞妓があいさつ回り「八朔」/「打ち子のエース」送検 /「フジテック」20億円申告漏れ ほか【随時更新】
- 2021年の日本人の国内旅行消費額が過去最少に 感染拡大前と比べ58.4%減(2022年2月16日)
- 日本の海産物の全量検査は「国際的な動きに逆行」松野官房長官(2023年7月21日)
- 【円安】恩恵は…外国人だけじゃない 給料2倍 海外に「出稼ぎ」急増(2022年10月18日)
- 利用者増の電動アシスト自転車 子ども乗せたままの転倒などに注意を 「“ケンケン乗り”もしないで」 NITEが呼びかけ|TBS NEWS DIG
【速報】忍術:手に「鬼」の文字で犬にほえられない 滋賀・甲賀市で新たな「忍術書」(2022年6月19日)
「忍者の里」として知られる滋賀県甲賀市で具体的な道具や忍術が書かれた新たな「忍術書」が見つかりました。
「間林精陽」と呼ばれる忍術書の写しは葛木神社の蔵で見つかり、甲賀市内で見つかったのは初めてだということです。
忍術書には、犬に吠えられないように手に「鬼」という文字を書いていた様子や竹でまきびしを作っていたことなど具体的な忍術が書かれています。
国際日本文化研究センター・磯田道史教授:「これは大変なことだ。甲賀町内から、そんな珍しい忍術書が出てくることはめったにない」
今回、見つかったのは「中」巻で、専門家らは「上下巻が見つかれば、忍者をさらに深く理解できる」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く