新人議員らは“どう働くのか?”『憲法・宗教・福祉・経済・外交』それぞれの6年間(2022年8月3日)

新人議員らは“どう働くのか?”『憲法・宗教・福祉・経済・外交』それぞれの6年間(2022年8月3日)

新人議員らは“どう働くのか?”『憲法・宗教・福祉・経済・外交』それぞれの6年間(2022年8月3日)

今年7月の参議院選挙で当選した関西ゆかりの議員たちが、8月3日に続々と初登院しました。各党の当選者たちに“6年間どう働くのか?”を聞きました。

 8月3日午前8時の開門と同時に続々と登院する議員たち。去年の衆議院選挙で破れた辻元清美さんも参院議員としてすでにエンジン全開です。

 (立憲民主党(比例) 辻元清美参院議員)
 「今回、臨時国会を3日間しか開かないということはけしからんですよ。やるべきだと思うんですね。もうすでに岸田政権逃げているなというように思います。即刻、国会論戦をやりたいと思っています」

 投票日直前に安倍晋三元総理が殺害されるという事件があった異例の選挙。「安倍チルドレン」の松川るい参院議員は次のように話しました。

 (自民党(大阪) 松川るい参院議員)
 「安倍元総理の残された思いをしっかり受け止めて引き継いでいきたいと思うんですね。特に憲法改正と防衛力強化というのは絶対にやっていかなかればならないものですし、まさに今こそやらなければならない」

 銃撃事件の余波で旧統一教会の問題が浮かび上がり、今「政治」と「宗教」の関係のあり方が問われています。関連団体のイベントに出席していたことを公表された高木佳保里参院議員は次のように話します。

 (日本維新の会(大阪) 高木佳保里参院議員)
 「旧統一教会ということは全く存じ上げなくて、そういった中でお声をかけていただいて参加した」

 創価学会を支持母体に持つ大阪選出の公明党・石川博崇参院議員は。

 (公明党(大阪) 石川博崇参院議員)
 「宗教団体が政治に対して政治活動をする、あるいは特定の政党や候補者を支援していく。このことは憲法上認められた権利でありますので、そのこととは切り離して考えていかなければいけないと思います」

 さらに注目議員に初心を聞きました。

 (日本維新の会(比例) 松野明美参院議員)
 「特に私は障がいのある息子の母としまして、やはり子育て環境の改善。(息子の)1か月の工賃が1万円なんですね。やはりこれでは生活ができないということで、工賃の引き上げや障がい者年金の引き上げなどを考えています」

 (れいわ新選組(東京) 山本太郎代表)
 「やらないといけないことはなにかと言ったら、ガチンコでケンカをする野党なんですよ。コロナがやってきて輸入物価が上がっていてみんなの首がしまっている。この状況を考えるなら、やっぱり強い経済政策というものを旗にしながら戦っていく3年間に」

 関西からは激戦の京都選挙区を勝ち抜いた自民党の吉井章参院議員も初登院です。選挙では、安倍元総理が応援演説に来る直前に銃撃されて亡くなり、涙ながらに当選の弁を語りました。

 (自民党(京都) 吉井章参院議員 7月10日)
 「しっかりと安倍元総理に勝って報告をする、当選することができました。本当に皆さんありがとうございました」

 そして国会議員デビューを控えた8月2日。

 (自民党(京都) 吉井章参院議員)
 「うれしいということもあったんでしょうけど、でもほっとしたというのが1番。すごい重圧だったので」

 仕事場となる議員会館に部屋も割り当てられました。

 (自民党(京都) 吉井章参院議員)
 「(Qどうですか?)なんか落ち着かないですね。29万3071票の重みをしっかり噛み締めて頑張っていかなければという思いですね」

 そして8月3日、国会議事堂の正門をくぐった後、これからの6年に向けて決意を語りました。

 (自民党(京都) 吉井章参院議員)
 「非常に緊張しています。責任の重さを実感しているというのが今の気持ちですね。やはり経済の復活というのが、ここが何よりも最重要課題だと思いますし、日本を守る外交防衛についてもですね、しっかりと前へ進めていきたいなと思います」

▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/8wuTOe4

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#MBSニュース #毎日放送 #参議院選挙 #当選者 #立憲民主党 #自民党 #日本維新の会 #れいわ新選組 #公明党 #初登院

MBSnewsCHカテゴリの最新記事