- 飲酒し無免許運転で成人式会場に来た新成人を逮捕 直前には当て逃げ事故か
- 親ロシア派幹部がプーチン大統領に編入要請 ロシアで若者の脱出相次ぐ…対象外の召集令状は「市民の自己責任」|TBS NEWS DIG
- 藤井竜王が「五冠」に挑戦 王将戦第1局2日目始まる(2022年1月10日)
- アップルの時価総額が2日間で約28兆円減 中国で「iPhone」禁止報道受け|TBS NEWS DIG
- 「閉鎖基準」の提示 海水浴場組合が市に要望 神奈川・藤沢市(2022年4月25日)
- 「恐怖心しかない」119番がつながらない 搬送困難だった乳がん経験者の女性 全国では18府県で病床使用率50%超(26日時点)|TBS NEWS DIG
モデルナ製 接種量“半分”も発熱割合「高」(2022年2月18日)
モデルナ製の方が発熱する人の割合が高かったということです。
厚生労働省の審議会では、2回目までファイザー製を接種した人が、3回目のワクチンの種類によって副反応に違いがあるかを調べた研究結果が報告されました。
その結果、37度5分以上の発熱があった人の割合は、ファイザー製ではおよそ4割で、モデルナ製では7割近くになりました。
ほとんどの人が接種3日後までには熱が下がったということです。
一方で、ワクチン接種で得られる抗体の量は、モデルナ製の方が増加しました。
モデルナ製の3回目接種は接種の量がこれまでの半分となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く