- 西名阪自動車道で9台からむ多重事故 66歳女性がケガ 大阪方面に向かう上り車線 大阪・柏原市 #shorts #読売テレビニュース
- 「もうちょっと僕が気づけばよかった」寺内進容疑者が勤務の飲食店代表語る 博多駅前女性殺害事件|TBS NEWS DIG
- 「チーム一丸となる野球が見せられると思う」ダルビッシュ(2023年2月17日)
- 【夫婦の悩み 解説ライブ】“熟年離婚”最多 大切なのは愛情?お金? / 夫の家事・育児”時間「増加」も…妻とは圧倒的な差が/ 家事の時間、妻は夫の10倍「分担考えて」 など(日テレNEWS LIVE)
- エリザベス女王の愛犬コーギー アンドリュー王子が引き取りへ(2022年9月13日)
- 万博会場でドローン飛ばした疑い 中国館関係者の男を書類送検 飛行原則禁止の条例「知らなかった」 #shorts #読売テレビニュース
モデルナ製 接種量“半分”も発熱割合「高」(2022年2月18日)
モデルナ製の方が発熱する人の割合が高かったということです。
厚生労働省の審議会では、2回目までファイザー製を接種した人が、3回目のワクチンの種類によって副反応に違いがあるかを調べた研究結果が報告されました。
その結果、37度5分以上の発熱があった人の割合は、ファイザー製ではおよそ4割で、モデルナ製では7割近くになりました。
ほとんどの人が接種3日後までには熱が下がったということです。
一方で、ワクチン接種で得られる抗体の量は、モデルナ製の方が増加しました。
モデルナ製の3回目接種は接種の量がこれまでの半分となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く