- ライブ朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG6月30日
- 各地で災害級の暑さ 海やディズニーでは熱中症対策も(2022年7月2日)
- 自民大勝で“好感” 日経平均一時500円超値上がり(2022年7月11日)
- 奈良県知事選挙が告示 午前11時現在で現職と新人の計5人が立候補(2023年3月23日)
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』露がアメリカ関与を主張 米側「単なるうそだ」/ゼレンスキー大統領、国際刑事裁判所を訪問 など(日テレNEWS LIVE)
- 「安全と安心は全く違う」いのち繋いだ男性が語る避難の重要性 “犠牲者ゼロ”アプリ目指す研究者の奮闘【つなぐ、つながる】 |TBS NEWS DIG
国家公務員に夏のボーナス支給 昨年夏より5万2500円増で約63万7300円 岸田総理の長男・翔太郎氏は返納の意向|TBS NEWS DIG
民間企業のボーナスにあたる国家公務員の「期末・勤勉手当」がきょう支給され、一般職の平均は去年の夏より5万円あまり多いおよそ63万7300円でした。
支給額がもっとも多いのは総理大臣と最高裁長官でおよそ560万円ですが、総理や閣僚は一部を自主返納していて、岸田総理はおよそ392万円、各閣僚はおよそ327万円となります。
去年の夏から額が増えたことについて人事院は、▼多くの企業でボーナスが増額されたことに伴い、民間の給与に合わせるための減額が今回は行われず、▼また去年の人事院勧告で手当の基準が0.05か月分引き上げられたためと説明しています。
今月1日に総理秘書官を辞職した岸田総理の長男・翔太郎氏は、特別職として支給の対象にはなりますが、松野官房長官はさきほど、「本人から全て返納したいとの申し出がなされており、その通り対応されるものと承知している」と語りました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yrJWzoY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gcu8rBb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gwtYezo
コメントを書く