- 【検証】愛犬が幸せ感じる瞬間は?感情を心拍で読み解く“イヌパシー”「動物と言語に頼らないコミュニケーションを」|アベヒル
- 兵庫・姫路女学院ソフト部で女子生徒に体罰 顧問の教諭を懲戒解雇 学校「生徒の心のケアに力尽くす」
- 半旗掲揚などめぐり対応分かれる 都庁には半旗 会場付近ではデモも|TBS NEWS DIG
- 【おにぎりLIVE】ジューシーさけの手作りおにぎり/できたて熱々クリームチーズたらこおにぎり/クセになる食感「とんたく」おにぎり など (日テレNEWS LIVE)
- 群馬・高山村で鳥インフルエンザが確定 36万羽を殺処分へ 自衛隊にも派遣要請(2024年1月1日)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
国家公務員に夏のボーナス支給 昨年夏より5万2500円増で約63万7300円 岸田総理の長男・翔太郎氏は返納の意向|TBS NEWS DIG
民間企業のボーナスにあたる国家公務員の「期末・勤勉手当」がきょう支給され、一般職の平均は去年の夏より5万円あまり多いおよそ63万7300円でした。
支給額がもっとも多いのは総理大臣と最高裁長官でおよそ560万円ですが、総理や閣僚は一部を自主返納していて、岸田総理はおよそ392万円、各閣僚はおよそ327万円となります。
去年の夏から額が増えたことについて人事院は、▼多くの企業でボーナスが増額されたことに伴い、民間の給与に合わせるための減額が今回は行われず、▼また去年の人事院勧告で手当の基準が0.05か月分引き上げられたためと説明しています。
今月1日に総理秘書官を辞職した岸田総理の長男・翔太郎氏は、特別職として支給の対象にはなりますが、松野官房長官はさきほど、「本人から全て返納したいとの申し出がなされており、その通り対応されるものと承知している」と語りました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yrJWzoY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gcu8rBb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gwtYezo
コメントを書く