- 顔から肩にかけて広範囲に“あざ”の痕 マンションで19歳の女性が死亡 殺人未遂容疑で21歳の男を送検 東京・大田区|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】5/28 17:00~ 東北絆まつり2022秋田 TOHOKU KIZUNA FESTIVAL 2022 AKITA|TBS NEWS DIG
- 台湾 蔡総統再び訪米 マッカーシー下院議長と会談へ(2023年4月5日)
- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2023年3月26日) ANN/テレ朝
- 【ライブ】夜ニュースまとめ/カラオケ店“刺殺” 別の女性も死亡/「1円スマホ」きょうまで?規制強化前に“駆け込み”客/など…最新情報を厳選してお届け
- 「おー!!」来場者も今年は歓声OK!葵祭の安全祈願『流鏑馬神事』4年ぶり全面開催(2023年5月3日)
米ハーバード大などの特定人種への優遇措置「アファーマティブ・アクション」 連邦最高裁が違憲判断 バイデン大統領は反発|TBS NEWS DIG
アメリカ連邦最高裁は、ハーバード大学などが入学選考で採用している黒人など特定の人種を優遇する措置について、合衆国憲法に反するとの判断を示しました。バイデン大統領は強く反発しています。
アメリカで差別是正のため、大学の入学選考の際、黒人など特定の少数人種を優遇する措置は「アファーマティブ・アクション」と呼ばれます。
これについて学生団体は、ハーバード大学とノースカロライナ大学が、白人やアジア系志願者の入学機会を不当に奪っているとして訴訟を起こしていましたが、連邦最高裁は29日、「人種を考慮して合否を決めることは、法の下の平等を定めた合衆国憲法に反する」と判断しました。
記者
「連邦最高裁のすぐそばでは今回の判断を受けて、様々な人種の人たちが集まってデモを行っています」
優遇措置は1960年代の公民権運動以降、多くの大学で導入されていて、影響が広がるとみられます。
バイデン大統領は反発しています。
アメリカ バイデン大統領
「裁判所が大学入試のアファーマティブ・アクションに事実上終止符を打った。私は強く強く反対する」
緊急会見で「差別は依然、存在する」として、少数人種の入学機会を確保する重要性を強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/yrJWzoY
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/gcu8rBb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gwtYezo
コメントを書く