- 中学2年の女子生徒(14)が意識不明の重体 県営住宅の一室約50平方メートル焼ける 神戸市西区
- タクシー運転手 女性客の通話で詐欺見抜く(2023年12月14日)
- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月21日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【はたちの集い】「どけ!おら」軽トラで歩道暴走(2023年1月11日)
- 「フーシ派」による船舶への違法攻撃続けば「責任を負わせる」日米英など13カ国が警告(2024年1月4日)
- 【今週の 解説まとめ】アメリカの報復40年前でも忘れない/大統領選を左右するアレ/変わるインバウンド需要/子育て対策/北朝鮮が韓国に敵対姿勢…他【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
広島の平和公園とハワイのパールハーバー国立記念公園が「姉妹協定」(2023年6月29日)
広島市の平和公園とアメリカ・ハワイ州のパールハーバー国立記念公園との間で、日米の協力促進などを目的とした「姉妹協定」が結ばれました。
広島市・松井一實市長:「今回の協定は、戦争の始まりと終焉(しゅうえん)の地に関係する2つの公園が姉妹公園として提携するものであり、人類は戦争という過ちを犯しながらも理性をもって和解し、未来志向で平和を求めることができる存在であるという象徴になるものと考えています」
都内のアメリカ大使館で開かれた調印式には、広島市の松井一實市長とアメリカのエマニュエル駐日大使が参加し、広島市の記念公園とハワイ州のパールハーバー国立記念公園の姉妹協定が締結されました。
今後、両公園の間では情報共有が進められ、両公園の資料を活用した企画展なども検討されているということです。
エマニュエル大使は「アメリカと日本の人たちにそれぞれの場所を訪問してもらうことで和解の歴史を学ぶことができ、さらには将来の規範になれる」と意義を強調しました。
今回の協定を巡っては、被爆者団体などから「議論を経ず唐突に提起された」として、締結の保留を求める要望書が広島市に提出されていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く