- 【LIVE】「ロシアがウクライナに軍事侵攻」など お昼のニュース 新型コロナ最新情報も TBS/JNN(2月25日)
- 【トランプ関税】「日本にとって良い影響が先に出る可能性も」GDP2~3兆円押し下げ?春闘悪影響で賃上げ止まる?エコノミスト解説|アベヒル
- 中古車販売店など3棟焼ける火事 布団販売店などに延焼 けが人はなし 大阪・摂津市(2022年7月31日)
- 書類送検の女性「プチ贅沢ランチに」 都開発のイチゴ苗を無許可販売疑い|TBS NEWS DIG
- モロッコ地震の死者2800人超える “地震発生から72時間”迫るなか懸命の救出活動続く|TBS NEWS DIG
- 同級生切りつけ「殺意をもって切りつけた」 席が隣の2人何が? 多機能ナイフや長さ9センチの畳針を教室に持ち込む 愛知・半田市|TBS NEWS DIG#shorts
広島の平和公園とハワイのパールハーバー国立記念公園が「姉妹協定」(2023年6月29日)
広島市の平和公園とアメリカ・ハワイ州のパールハーバー国立記念公園との間で、日米の協力促進などを目的とした「姉妹協定」が結ばれました。
広島市・松井一實市長:「今回の協定は、戦争の始まりと終焉(しゅうえん)の地に関係する2つの公園が姉妹公園として提携するものであり、人類は戦争という過ちを犯しながらも理性をもって和解し、未来志向で平和を求めることができる存在であるという象徴になるものと考えています」
都内のアメリカ大使館で開かれた調印式には、広島市の松井一實市長とアメリカのエマニュエル駐日大使が参加し、広島市の記念公園とハワイ州のパールハーバー国立記念公園の姉妹協定が締結されました。
今後、両公園の間では情報共有が進められ、両公園の資料を活用した企画展なども検討されているということです。
エマニュエル大使は「アメリカと日本の人たちにそれぞれの場所を訪問してもらうことで和解の歴史を学ぶことができ、さらには将来の規範になれる」と意義を強調しました。
今回の協定を巡っては、被爆者団体などから「議論を経ず唐突に提起された」として、締結の保留を求める要望書が広島市に提出されていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く