- 広島サミットに向けて 問われる議長国日本のリーダーシップ【風をよむ】サンデーモーニング|TBS NEWS DIG
- 「完全になめられている」韓国の竹島周辺“無断調査”政府の対応に自民から批判の声(2022年5月31日)
- 【速報】福島県沖でM5.0の地震 石巻市で震度4 津波の心配なし(2023年11月6日)
- 【1WEEKライブ】「習主席辞めろ!」異例の政権批判 / 宮台真司さん“切りつけ” / 妻殺害か 長野県議を1年2か月経て逮捕 など――1週間のニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】夜ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月16日) ANN/テレ朝
- “結末ドロボウ”相次ぐ目的は?本が破られ“終盤”持ち去られる(2023年11月21日)
プーチン大統領が経済政策発表 外国企業の復帰歓迎 来年3月の大統領選を意識か(2023年6月17日)
ロシアのプーチン大統領が最低賃金の引き上げや児童手当の支給など、国内向けの経済政策を発表しました。撤退した外国企業の復帰を歓迎するとも明らかにしています。
プーチン大統領は16日、サンクトペテルブルクの国際経済フォーラムで演説して国内向けの経済政策を発表しました。
来年1月から最低賃金を18.5%上げることや世帯収入に関係なく、1歳半まで児童手当を支給することなどを表明しました。
来年3月の大統領選を意識したものとみられます。
一方、ウクライナ侵攻後にロシアから撤退した外国企業を念頭に「誰に対しても競争の扉を閉ざさない。もちろん恐れてもない」と述べました。
復帰を歓迎する姿勢を見せ、ロシア経済が安定していることを強調したとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く