- 岸田総理が米「タイム」誌の表紙も「日本を軍事大国に」の見出しは、日本政府の“異議”申し入れで“変更”に|TBS NEWS DIG
- 上海ロックダウン解除目安を明示 長期化は必至か(2022年4月9日)
- 北京パラ五輪の除外報道 中国は沈黙 疑問の声も(2022年3月4日)
- 【グループE】日本決勝T進出の条件解説 全チームに突破可能性
- 【朝ニュースライブ】東京に新たな地下鉄 2040年代前半に開業 / 「全国統一教会被害対策弁護団」結成 など― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 話題沸騰中!年会費なしでコストコの人気商品が買えちゃう「コストコ再販店」が続々登場!再販店ならではのお得な販売方法とは?|TBS NEWS DIG
プーチン大統領が経済政策発表 外国企業の復帰歓迎 来年3月の大統領選を意識か(2023年6月17日)
ロシアのプーチン大統領が最低賃金の引き上げや児童手当の支給など、国内向けの経済政策を発表しました。撤退した外国企業の復帰を歓迎するとも明らかにしています。
プーチン大統領は16日、サンクトペテルブルクの国際経済フォーラムで演説して国内向けの経済政策を発表しました。
来年1月から最低賃金を18.5%上げることや世帯収入に関係なく、1歳半まで児童手当を支給することなどを表明しました。
来年3月の大統領選を意識したものとみられます。
一方、ウクライナ侵攻後にロシアから撤退した外国企業を念頭に「誰に対しても競争の扉を閉ざさない。もちろん恐れてもない」と述べました。
復帰を歓迎する姿勢を見せ、ロシア経済が安定していることを強調したとみられています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く