- 海外に盗品転売“闇ルート”か 日本では現金化困難(2023年5月13日)
- 奈良公園のシカに他で確認されていない独自の遺伝子型 福島大学などが発表#shorts #読売テレビニュース
- 【ニュースライブ】ロシア軍“撤退表明” / プーチン大統領を批判する声/ 安倍元首相“国葬”まで2週間/ トイレから水が噴き出して… など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- タカオカ解説印モディ首相がロシア離れの旅!? ワグネルの反乱に頭を痛めるプーチン大統領を襲う更なる頭痛のタネ
- 【速報】つくばエクスプレスが運転見合わせ 流山おおたかの森駅~つくば駅の上下線(2023年2月22日)
- 【LIVE】旧統一教会「5回目の会見」鈴木エイト氏ら解説『霊感商法トラブル1件もない→極めて少ない』『献金も継続を宣言』「よくも、ヌケヌケと…会見自体が欺瞞」と指摘
熱中症訓練で“倒れる演技”小学生を搬送 東京33℃超え…今年一の暑さ(2023年6月29日)
29日、東京都心では気温が33℃を超え“今年一番の暑さ”となりました。真夏日が続出した宮城県では熱中症患者の搬送訓練で倒れる演技をしていた小学生が熱中症の症状を訴えて搬送されています。
■熱中症訓練中の小学生男子搬送
宮城県の小学校で“訓練中”に起きた「児童の熱中症搬送」。問題は何の訓練だったかです。「熱中症」を想定した消防の訓練中のことでした。小学生8人が熱中症の症状を訴え、うち1人は熱中症で倒れる演技をしていた男子児童だったそうです。29日に全国一の暑さとなったのは静岡。気温は35℃を超え、今年初の猛暑日となりました。
東京は最高気温が33℃を超え、今年一番の暑さとなりました。海辺で遊ぶ親子も油断できない状況です。
海辺で遊ぶ親子:「顔が赤くなっていないかとか、30分おきにこっちから飲ませて無理やり『飲んで』って。帽子も通気性のいいものを心掛けて、あとはこまめに肌を拭く」
■暑さの町 かき氷で“熱中症対策”
“暑さの町”も危険な状況です。2日連続の真夏日となった埼玉県熊谷。“暑さの町”で暮らす人々は、こんな所で熱中症対策です。地元の氷を使ったかき氷。店は多くの人でにぎわっていました。
御菓子司 三河屋・石川雄太社長:「熊谷の暑さを乗り切るための皆さんに愛されるものになってほしい」
暑さと同時にゲリラ雷雨も猛威を振るっています。30日以降、西日本から東北地方の日本海側などで非常に激しい大雨が見込まれるとして、気象庁が警戒を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く