- 【速報】新型コロナ 東京で新たに3809人感染
- 外房線・内房線、一部区間で始発から運転見合わせ
- 宮城・大崎市 半日で1カ月分を超す雨量 河川決壊「終わった 全部水没」(2022年7月16日)
- 【LIVE】朝ニュース 一般家庭の電気代“800円”下がる見通し/侍ジャパン 23日に総理官邸を訪問へ/「サンマ」資源回復へなど 最新情報とニュースまとめ(2023年3月23日) ANN/テレ朝
- 【速報】ビッグモーターの全国34事業場に国土交通省が一斉に立ち入り検査を実施(2023年7月28日)
- 【熱中症警戒】関東から沖縄で“危険な暑さ”埼玉・熊谷で38.9度 東北や北陸は「線状降水帯」記録的大雨…土砂災害や洪水の危険度が急激に高まる
FAX送信には理由も…コロナ『発生届』の業務に追われる医師“切り替えもできない”(2022年2月17日)
コロナ陽性者が出た場合の『発生届』という手続きをめぐり、保健所や医療現場に負担がかかり手続きが遅れる場合があり、必要な支援が受けられない人が出ているといいます。
医療機関で新型コロナウイルスの陽性が確認されると、その後、国の感染者情報把握・管理支援システム「HER-SYS(ハーシス)」に登録されることになります。発生届は、医療機関が保健所にFAXを送って保健所がシステムに入力するパターンと、医療機関が直接システムに入力するパターンがあり、大阪市では6割程度がFAXを使っています。
大阪市平野区にある谷村外科・内科は、地域のかかりつけ医として診療を続ける一方で、新たに専用の診療室を設置して発熱外来を行っています。第6波では毎日30人近い患者が受診していて、約9割が陽性だといいます。保健所への届け出作業について、仲川真紀医師らに聞きました。
(2022年2月17日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」内『大吉チョイス』より)
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #発生届 #コロナ #保健所 #医療機関 #ハーシス #HERSYS #大阪市
コメントを書く