- 【パンダまとめ】中国に返還へ“上野生まれ”シャンシャンなどパンダ4頭 / 最後の屋外展示…待ち時間“最大4時間以上”など シャンシャン関連ニュース(日テレNEWS LIVE)
- 【大雪の影響】雪降り過ぎて… スキー場が休業 山形・湯殿山スキー場(2022年12月19日)
- 【速報】ロシア軍、製鉄所のウクライナ軍に“最後通告”「午後6時までに投降を」(2022年4月19日)
- 【速報】名古屋刑務所職員22人が受刑者3人に暴行・不適切行為の疑い 法務大臣が臨時会見で発表|TBS NEWS DIG
- 【町中華まとめ】おしどり夫婦が守る町中華 /女性店主の町中華は亡き夫の味 /たまり醤油香るにんにくチャーハン/肉ぎっしりぷりぷりワンタンメン など (日テレNEWS LIVE)
- 「過剰なまでに“クライアント・ファースト”」五輪談合事件で電通Gが外部有識者の調査報告書公表|TBS NEWS DIG
「コロナ予防効果」うたう 33商品に不適切な表示(2022年2月18日)
新型コロナの予防効果などをうたった33商品の不適切な広告表示に改善を要請しました。
若宮消費者担当大臣:「緊急時における国民の不安に乗じた悪質なもの」
消費者庁は去年12月以降、インターネット広告で新型コロナウイルスを予防するなどとうたった商品を販売する39の事業者、33商品について消費者が誤認する恐れがあるとして改善を要請しました。
例えばサプリメントなどの健康食品には「コロナ対策、免疫力UP」などと表示されていました。
消費者庁は、こうした表示をうのみにしないよう注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く