- 交差点で追突された車が歩行者ら次々はね店舗に突っ込む、7人ケガ「運転操作間違えた」84歳の男逮捕 大阪市東住吉区
- MVP受賞に歓喜の声 大谷選手の地元 岩手県奥州市では…(2023年11月17日)
- 4年前埋葬のアメリカ修道女 変わらぬ姿で発見 #shorts
- 台風15号の影響で5万5000世帯の断水続く 復旧のめどたたず 静岡市清水区|TBS NEWS DIG
- 「今夜は雨と聞いた時のおなかまわりストレッチ」…羽鳥慎一モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年3月31日)
- 【ウクライナ】「戦災」「心の傷」をデジタルアーカイブに……地下に子供監禁、「ママ愛しています」も3D化 東大教授が現地と連携
へき地診療所に医師1人、入院病床は休止…“医療体制拡充を”京都・南丹市美山町で署名活動
「かやぶきの里」がある南丹市美山町の診療所で、住民らが医療体制の拡充を求める署名活動を行いました。
美山町民
「特別なこと、無謀な要求をしているわけではありません。昨年の10月までできていたことを、要求しているだけです」
27日朝、京都府南丹市の美山町で、住民ら約40人が参加し、市長に対して、医療体制の拡充を求める署名活動を行いました。
へき地診療所の「南丹みやま診療所」では、常勤の医師が一人しかおらず、運営する市は去年11月以降、この医師の体調不良などを理由に、入院病床を休止していました。
これに対し、医師本人や住民らで作る団体は「健康状況に問題はない」として、入院患者の受け入れ再開を市に求めてきましたが、折り合いがつかず、医師は27日を最後に、診療所をやめることになりました。
7月以降は、市が依頼した非常勤の医師が代わりに働くことになりますが、入院病床の再開の目途は立っていません。
美山町民
「本当に、私たちの命と健康を守っていただくのが行政だと思うが、もうひとつ住民の願いを聞いていただいてないような気がして、本当に情けないなと思います」
一方、南丹市は、「地域のニーズを拾い上げ、実現可能な医療体制を考えていきます」としています。
コメントを書く