「おめでとう」元ハンセン病患者が“75年越し”の小学校卒業式 差別や偏見との闘い【現場から、】|TBS NEWS DIG
シリーズ「現場から、」です。ハンセン病と診断され、小学校を卒業できなかった男性の卒業式が75年の時を経て行われました。治る病気になったあとも、ハンセン病と診断された人たちは差別や偏見と闘い続けてきました。
石山春平さん、87歳。75年前にもらえなかった小学校の卒業証書を受け取りました。
石山さんは静岡県御前崎市の小学校に通っていましたが、6年生の時、ハンセン病と診断され退学させられました。
元ハンセン病患者 石山春平さん
「先生が僕を学校から追い出すときは、足で腰を思いっきり蹴られたの。(先生が)『石山は汚い病気にかかった。汚い病気にかかったから、お前たち触っちゃいかん』って」
ハンセン病は「らい菌」によって感染し、熱い、冷たいなどの感覚を失うほか、治療が遅れた人は顔や手足に後遺症が残ることが多く、それが偏見につながりました。特効薬の登場により治る病気となってからも、国は明治時代につくった法律を形を変えながら残し、患者の隔離を続けました。
2001年、裁判所は国が誤った法律に基づいて著しい人権侵害を患者に行ったと認定し、国も謝罪しました。
石山さんも15年間、世間と隔てられた生活を余儀なくされたのち、障害者施設などで働き、家庭も持ちました。
石山さんの同級生
「長い間、大変だったな。おめでとう」
元ハンセン病患者 石山春平さん
「私は病気になったおかげで、今の幸せをつかんだと、そう思っています」
80年近く前に創設された、静岡県御殿場市の駿河療養所。全国には元ハンセン病患者の生活する療養所が今も14あり、治療が終わったとしても家族と離れた生活を送らざるを得ない人たちがいます。
駿河療養所 小鹿美佐雄自治会長
「自分に自信が持てなくなってしまうこともあるんじゃないかと思う。あいつはハンセン病だからっていう形で、そういうのが大きな障害になっている」
駿河療養所の入所者は最も多い時には470人いましたが、今は38人になりました。この療養所で亡くなった大部分の人が実家の墓でなく、この納骨堂に眠ります。亡くなったあとすら付きまとう偏見や差別は、令和の時代に新型コロナで顕在化しました。
国立駿河療養所 北島信一所長
「かつてハンセン病にり患した方々や、家族が受けた差別と共通するものがある。教訓が生かされていなかった。新型コロナで同じようなことが繰り返されている」
正体の分からないものに相対したときに生まれる偏見や差別。ハンセン病をめぐる軌跡は正しい知識を持ち、正しく恐れるよう私たちに呼びかけます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uOlNAin
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/avqtJCS
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/vuWPydz
コメントを書く