- 日航機のボイスレコーダー回収 管制官 海保機進入に気付かずか #shorts
- 日本郵便が「価格転嫁」で最低評価 中小企業アンケート 経産省|TBS NEWS DIG
- 79歳女性が死亡 ひき逃げ事件か 茨城・境町(2023年8月23日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』習近平氏、抗議デモに「主に学生がいら立ちを募らせている」/天安門事件当時の学生リーダー会見「若い世代が政権交代の必要性に気づいた」など(日テレNEWSLIVE)
- “159人死亡”梨泰院群衆事故 警察当局が“人災”を認める 特別捜査本部がきょう捜査結果を発表 韓国・ソウル|TBS NEWS DIG
- 「車が飛んできた」追突の瞬間 飲酒運転で・・・ 静岡(2022年4月5日)
東芝 世界初のCO2ガス測定技術に成功 脱炭素社会の加速化も(2023年6月26日)
東芝は工場などから排出される二酸化炭素などの量をこれまでより150倍以上、速く測定する世界初の技術を開発しました。
東芝研究開発センター・小島章弘シニアマネジャー:「実は今までCO2の量というのは正確に測ることができず、概算で算出していました。今回のこの技術で正確なCO2量がリアルタイムで測定できるようになります」
排出ガスには複数の成分が含まれ、これまでは成分ごとにそれぞれ5分ほどかけて測定していました。
東芝は従来の200分の1の手のひらサイズのセンサーで、これまでより150倍速いわずか1.7秒で測定できる世界初の技術の開発に成功したということです。
温室効果ガスの削減量も正確に把握でき、脱炭素に向けた技術開発を加速させる可能性があるとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く