- 奈良 住宅4軒全焼 70代夫婦と連絡取れず(2022年2月8日)
- 【ニュースライブ 5/12(金)】京都アニ放火殺人9月5日初公判/天理市議を公選法違反で逮捕/関空GW出入国者数約38万6千人 ほか【随時更新】
- 新年度の給料 手取り減少? SNSで嘆き相次ぐ…保険料負担 年間1万円↑も(2023年4月26日)
- 【年末SP】多くの犠牲を出した事故に、無責任な管理がもたらした災害、そして未来を照らす人間模様…“いのち”をキーワードにテレメンタリー独自の視点で2022年を見つめ直す #ドキュメンタリー
- “岸田派解散”の真意は? 専門家「総理のクーデター」「先手必勝」 総裁選も意識か【スーパーJチャンネル】(2024年1月19日)
- 人気ない深夜に…小学校で教室の一部焼ける 千葉・流山市(2022年10月25日)
モバイルSuicaやクレカなど不具合 JR東日本システム障害すべて復旧(2023年6月24日)
JR東日本の「モバイルSuica」などがシステム障害で12時間以上、利用できませんでした。
JR東日本によりますと、24日午前0時半ごろからシステムサーバーの電源トラブルで「モバイルSuica」でアプリ上でのチャージができず、特急券などの予約サイト「えきねっと」も予約や変更などができない不具合が起きました。
また、駅の券売機や構内の店舗などでクレジットカードが使えなくなるなどしましたが、不具合は午後1時ごろにすべて復旧しました。
JR東日本は、原因は電源工事で計画と異なるブレーカーを切ってしまい、システムサーバーの電源が遮断されたためと説明しています。
また、関東私鉄などのICカード「PASMO」や「モバイルPASMO」でも一部のサービスに不具合が出ていましたが、こちらも午後1時すぎ、すべて復旧したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く