- 【花總まり&瀬奈じゅん】「新しいエネルギッシュなパワー!」〜『SUNNY』の魅力と青春時代を語る(『アプレジェンヌNEWS』)
- 約200年ぶりに参加『鷹山』…保存会「命が吹きこまれたように感じた」【祇園祭】(2022年7月25日)
- “20年間飼育”クマに襲われ…男性死亡 子グマのころに保護 当初ネコほどの大きさも #shorts
- 【速報】M-1グランプリ2023 「令和ロマン」が優勝 19代目王者に(2023年12月24日)
- 【怒り】「迷惑かける承認欲求は捨てて!」商店街を悩ませ続ける『落書き』…防犯カメラがとらえた「わずか3秒で書かれた謎の文字」「白昼堂々の犯行」【憤マン】(2023年4月12日)
- 【45歳男を逮捕】女性に“睡眠薬入り飲み物”飲ませわいせつ行為か #Shorts
トヨタ「ヤリス」「アクア」「シエンタ」約60万台をリコール 衝撃緩和部品の不具合(2023年6月23日)
トヨタ自動車は走行中に緩衝装置が破損して走行安定性を損なう恐れがあるとして、約59万4000台を対象にリコールを国土交通省に届け出ました。
リコールの対象となるのは、2019年12月から2023年5月までに製造された「ヤリス」「アクア」「シエンタ」の3車種59万4140台です。
路面から車体への衝撃を緩和させる部品の不具合で、最悪の場合、緩衝装置が破損して走行安定性を損なう恐れがあるということです。
不具合はこれまで31件確認されていますが、事故などは起きていないとしています。
トヨタ自動車は、すべての車両のロアアームと呼ばれる装置を点検し、亀裂が生じているものは交換するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く