- 【解説】「後発地震注意情報」 日本海溝・千島海溝沿いでの巨大地震の可能性とは『週刊地震ニュース』
- “パワハラ”“長時間労働” 宝塚歌劇団女性死亡 元タカラジェンヌが語る内情とは【news23】|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月11日)
- 【キシャ解説】兵庫・斎藤知事の“還流疑惑”で新事実が…優勝パレード直前に金融機関への補助金が1億円から4倍近くに急増のナゾ?
- 学校は逮捕当日まで把握せず…市立船橋高校バレー部顧問を部員への暴行容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
たった7台のカメラでほぼリアルタイムに3D映像を合成 最新技術イベント「Tech Design 2023」開催|TBS NEWS DIG
どの方向からでもほぼリアルタイムで3D映像を見ることが可能になります。TBSグループは3D撮影や高精度の位置情報など最新技術を紹介するイベントを開催しました。
きょう、都内で開催されたのは「Tech Design 2023」です。イベントではソニーが開発し、TBSと共同で実験を進めている「ボリュメトリックキャプチャ」と呼ばれる最新の3D撮影技術を公開。
7台のカメラを使って3Dデータを撮影し、そのデータをバーチャル空間に取り込むことで、ほぼリアルタイムで3D映像をどの方向からでも見ることが出来ます。
ソニー 技術開発研究所 技術戦略室 田中健司 担当部長
「今までのシステムは、カメラを100台くらい使うものが一般的で、値段も数千万円から1億円くらいかかるものが一般的でした。それに対して、今回、7台のカメラだけでキャプチャできるようにした。金額は、だいたい10分の1とか20分の1になるのではないか」
また、数センチ以内の誤差で測位が可能な「高精度位置情報システム」。東京工業大学発のベンチャー企業が開発した技術で、世界陸上などスポーツ中継での活用を目指しています。
TBSはこの日、新しい価値の創出に向けた「クリエイティブパートナー」6社を発表していて、今後、幅広い企業や個人などにも呼びかけていく方針です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DV4tdrk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/t0ax1PY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/oZik61j



コメントを書く