- 【核兵器禁止条約】初の締約国会議 広島と長崎の市長ら核廃絶訴え
- 【衝撃】SNSで「精子提供」学歴や国籍でウソ…女性が3.3億円の支払い求め提訴
- 【ウクライナ侵攻】「野蛮な軍事力の行使を見るのは恐ろしい」アメリカ報道官
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(9月2日)
- 【スクープ】「自分が強豪ベンフィカU23に!?」若きサッカー選手狙う『トライアウト詐欺』21歳M氏の実家では…嘆く弟「最初は親が返金していたんですけど」(2023年4月19日)
- あんなことがなかったらまだ一緒に遊びよった西日本豪雨から5年愛媛で追悼式TBSNEWSDIG
「ChatGPT」国会の議論にも “要約”が作れるサービス登場(2023年6月23日)
話題が尽きない「ChatGPT」の波は政治の世界にも押し寄せています。誰でも簡単に国会の議論をまとめられるサービスが登場しました。
株式会社自動処理・高木祐介代表:「我々、国民から見て議会って結構、遠い存在だと思うんですよね。色んなことが国会のなかで毎日、議論されていますので、そういった内容をちょっとでも身近に感じてもらえるようにしたいなと」
政府や自治体向けのシステムを提供している会社が開発したのは、ChatGPTに国会の議事録を検索する機能を追加できる仕組みです。
あるテーマについて誰がどのような発言をしたか、すぐにリストアップできます。
日付や発言者などを指定することもでき、誰でも簡単に「要約」を作ることができるとしています。
今後、検索の対象を地方議会や政府の有識者会議の議事録などに広げていくことも検討しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く