- 【ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月20日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 速報プリゴジン氏はロシアサンクトペテルブルクにベラルーシ大統領(2023年7月6日)
- 「人材確保できるか疑問・・・」東京・大阪に1000床増設へ スタジオ解説(2022年2月9日)
- 【新型コロナ】新たに全国で12万5327人、東京都内で1万3569人が感染
- バランスボールの破裂事故に注意 2021年以降、重傷事故4件|TBS NEWS DIG
- 楽天G三木谷社長「経営に絶対的自信を持っている」モバイル事業不振で今年1月から6月の連結決算1399億円の最終赤字も…|TBS NEWS DIG
ロシアが米に回答 要求満たされなければ軍事措置も(2022年2月18日)
ロシアはNATO=北大西洋条約機構を拡大しないよう改めて文書でアメリカに求めましたが、要求が満たされなければ軍事侵攻に踏み切る可能性も示唆しています。
ロシア外務省は17日、アメリカに対し、NATOを拡大しないことを確約することや東ヨーロッパ諸国などからのアメリカ軍の完全撤退などを改めて文書で求めました。
また、ロシアはウクライナに侵攻する意図はなく事態をエスカレーションさせているのは欧米側だと批判しました。
ただ、アメリカが要求に応じなければ、「軍事技術的な措置で対応せざるを得ない」と強硬な姿勢を示しました。
ロシアは昨年12月、NATOがこれ以上拡大しないことを確約するよう要求しましたが、アメリカはこれを拒否してきました。
一方、ロシアのラブロフ外相はウクライナと国境を接するベラルーシで行われている合同演習について、予定通り20日に終了すると述べました。
ただ、部隊の撤収時期については明確にされていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く