- 遊漁船がクジラと衝突か 6人けが 神奈川・三浦沖(2023年3月7日)
- 【ライブ】「29日は肉の日」山の名前がついたステーキ/ こぶしの大きさのから揚げ/ 豚焼き肉の激盛りどんぶり/ 揚げたて最高のトンカツ など every.特集アーカイブより(日テレNEWSLIVE)
- 大阪府『お米5000円相当』申請受付を開始…府内の18歳以下の子どもや妊婦が対象(2023年3月21日)
- 【おにぎりまとめ】東京“おにぎり”物語 / 驚き!「爆発的に売れた」/ 1日600個!?米店のおむすび など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり:JR東日本や東京メトロで一斉“値上げ” / イオンが「正社員」「パート」同じ給与水準に…など(日テレNEWS LIVE)
- 「鎖国イメージの改善を」水際正常化を民間議員が提言 経済財政諮問会議|TBS NEWS DIG
さいたま市・中1男子生徒の自殺「違法な指導は発見できず」部活顧問との関連結びつけず 第三者委員会が報告|TBS NEWS DIG
2018年にさいたま市の中学校に通う男子生徒が自殺し、遺族が部活動の顧問の指導が原因だと訴えている問題です。市の第三者委員会は、「違法な指導が行われた事実は発見できなかった」とする報告書を公表しました。
この問題は2018年8月、さいたま市の南浦和中学校に通っていた男子生徒(当時13歳)がバドミントン部の部活動に向かう途中で自殺したもので、遺族らは「部活動の顧問に原因がある」と主張していました。
第三者委員会 和泉貴士 弁護士
「不適切な指導が行われたことを裏付ける証拠が存在しなかった。少なくとも指導死にあたると断言することはできなかった」
市の第三者委員会がきょう公表した調査報告書では、「自殺前日に顧問から電話が入ったことは重大な出来事だった」などとしながらも、「違法もしくは不適切な指導が行われたことを裏付ける事実は発見できなかった」と結論づけました。
去年9月、報告書を受け取った後に遺族は「顧問の責任に触れていない」などとして、「理不尽で納得できない部分がたくさんある」とコメントしていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DV4tdrk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/t0ax1PY
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/oZik61j
コメントを書く