- 【漂着DECO】ゴミに”ありがとう” プラごみで楽しむアート作品 愛媛 NNNセレクション
- 日経平均、5営業日連続でバブル後最高値を更新 日本株の期待膨らむ(2024年1月15日)
- ニッポンに訪れる外国人観光客、旅行の思い出などで購入した“ニッポン土産”を見せてもらっちゃいました|TBS NEWS DIG
- 【4月5日の株式市場】株価見通しは? 河合達憲氏が解説
- 毎年、娘の誕生日には大好きだったカレーを作る父 25年経っても『忘れられない記憶』がある…「生きる力~神戸児童連続殺傷事件 遺族の25年~」#ドキュメント #shorts #読売テレビニュース
- 【9月5日 夕方 気象情報】明日の天気|TBS NEWS DIG
マダニが媒介する「オズウイルス」で女性が死亡 ヒトへの感染確認は世界初(2023年6月23日)
去年の初夏に心筋炎にかかって死亡した茨城県の70代女性からマダニが持つ「オズウイルス」が検出されたことが分かりました。ヒトへの感染が確認されたのは世界初です。
厚生労働省によりますと、茨城県に住む70代の女性は去年の初夏に39度の熱や倦怠(けんたい)感を訴えて医療機関を受診しました。
女性は症状が回復しないことから入院しましたが、26日後に死亡しました。
その後の詳しい検査で、女性の死因はマダニが持つオズウイルスによる心筋炎と診断されました。
女性に海外への渡航歴はありませんでした。
右足の付け根にマダニにかまれた痕がありましたが、感染ルートに関しては分かっていません。
オズウイルスは2018年に国内のマダニから見つかったウイルスで、これまでにヒトへの感染や死亡例は確認されておらず、世界でも初めてだということです。
厚労省はマダニにかまれないように対策をするなど注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く