- 「アメリカは祈るだけ?」中国側の侵攻想定する台湾住民から不満の声
- 茶色い水に…車3台のみ込まれ 千葉県内各地で“記録的豪雨”(2023年9月8日)
- 【ウクライナ情勢】親ロシア派 イギリス人ら“戦闘員”3人に死刑判決 イギリス外相「彼らは捕虜だ。正当性のない偽りの判決だ」 6月10日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月24日)
- 【事故】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」レストランに車突っ込む 女性客4人がケガ 兵庫・西宮市
- 【賃上げ】体力のない会社も残す?どうなる日本の最低賃金 厚切りジェイソンさん「みんな体力のある企業に勤めようぜが一番ハッピー」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
NATO事務総長「東部地域の国家承認すればミンスク合意違反」
NATO=北大西洋条約機構は、仮にロシアがウクライナ東部の親ロシア派支配地域を国家承認するなら停戦を定めたミンスク合意に違反すると警告しました。
ベルギーのブリュッセルで開かれているNATOの防衛相会合は2日目、ウクライナ東部の親ロシア派武装勢力が支配している地域についても協議し、仮にロシアがこの地域を独立国家として承認した場合、停戦を定めたミンスク合意に違反するとけん制しました。
ストルテンベルグ事務総長
「(国家承認は)ウクライナの主権、および領土の一体性のさらなる侵害であり、ミンスク合意違反で、(ロシア・ウクライナ・仏・独の)ノルマンディー・フォーマットでの政治的解決の努力を弱体化させるものである」
ロシア下院は15日、親ロシア派武装勢力が名乗っている「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」を独立国家として承認すべきだとの決議を採択、ロシア政府の対応が注目されています。
ストルテンベルグ事務総長は、17日にウクライナ東部で報告されている砲撃については具体的な言及は避けつつ、ロシアが侵攻の口実を作るために攻撃をでっちあげる可能性があるとの従来からの懸念を繰り返しました。
ロシア軍が撤退の映像を流していることについては、「戦車が鉄道で移動している映像は撤収を意味しない」「部隊は移動するもので、数は増減するが、全体としてみれば増えている」として「意味のある数の撤収を確認する必要がある」と強調しました。
(18日00:40)
コメントを書く