- 台風直撃で4泊延長→追加料金11万円の人も…延泊、飛行機欠航で損しないためには?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 4歳の女の子が母親と一緒にはねられ、女児死亡 乗用車を運転していた77歳の男を逮捕 アクセルの操作を誤った可能性も 北海道釧路市|TBS NEWS DIG
- 【全国の天気】あす台風13号発生へ 関東に接近はいつ?西日本も不安定 広範囲で雷雨(2023年9月4日)
- 陸自 新たな第8師団長が着任 前師団長はヘリ事故で死亡(2023年4月22日)
- 群馬 アパートで女性殺害か「刃物男」情報 行方追う(2022年11月17日)
- 変電所内から焦げたヘビ 1万軒停電の原因か 福島・郡山市(2022年6月29日)
「東京湾アクアライン」時間帯別料金 試験導入へ(2023年6月21日)
「東京湾アクアライン」は渋滞緩和のために時間帯によって通行料金を変動させる制度を試験的に導入します。土日、祝日のみで普通車は混雑する午後の時間帯400円、上乗せされます。
国土交通省などは神奈川県と千葉県を結ぶ「東京湾アクアライン」の混雑を緩和するため、時間帯に応じて料金を変える「ロードプライシング」を試験的に導入する方針を明らかにしました。
対象となるのは特に渋滞が多く発生している土日と祝日の上り線で、ETCを搭載した車に限定されます。
普通車の場合、これまで一律800円でしたが、混雑する時間帯の午後1時から午後8時までは400円上乗せして1200円、交通量の少ない午後8時から午前0時までは200円割り引いて600円となります。
試験導入の期間は来月22日から来年3月までで、効果を検証し、料金を検討する予定です。
ロードプライシングはこれまでにも、おととしの東京オリンピック・パラリンピックの大会期間中に首都高速道路で導入されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く