- ビッグモーター問題で三井住友海上火災が調査報告書を公表 損保ジャパンの中間報告と“食い違い”も|TBS NEWS DIG
- “砂嵐”で見えない… 車70台以上が事故 米国(2023年5月3日)
- 【どんぶりライブ】完成まで5年”究極丼”/炭火焼き豚丼/立ち食いの海鮮丼/トンカツが立つ!?極厚カツ丼 など (日テレNEWS LIVE)
- 【知床観光船事故】捜索協力の漁船に募金
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月25日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】ロシア軍“撤退表明” / プーチン大統領を批判する声/ 安倍元首相“国葬”まで2週間/ トイレから水が噴き出して… など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
「東京湾アクアライン」時間帯別料金 試験導入へ(2023年6月21日)
「東京湾アクアライン」は渋滞緩和のために時間帯によって通行料金を変動させる制度を試験的に導入します。土日、祝日のみで普通車は混雑する午後の時間帯400円、上乗せされます。
国土交通省などは神奈川県と千葉県を結ぶ「東京湾アクアライン」の混雑を緩和するため、時間帯に応じて料金を変える「ロードプライシング」を試験的に導入する方針を明らかにしました。
対象となるのは特に渋滞が多く発生している土日と祝日の上り線で、ETCを搭載した車に限定されます。
普通車の場合、これまで一律800円でしたが、混雑する時間帯の午後1時から午後8時までは400円上乗せして1200円、交通量の少ない午後8時から午前0時までは200円割り引いて600円となります。
試験導入の期間は来月22日から来年3月までで、効果を検証し、料金を検討する予定です。
ロードプライシングはこれまでにも、おととしの東京オリンピック・パラリンピックの大会期間中に首都高速道路で導入されました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く