- 能登半島地震 ボランティア活動開始 阪神・淡路大震災から生まれた“支援の形”【サンデーLIVE!!】(2024年1月21日)
- 岸田総理は松野長官の更迭否定 自民ベテラン「もうもたない」(2023年12月8日)
- 【子育ての悩み解説まとめ】孤独を感じやすい「未就園児の親」をサポートへ / 発達障害“可能性ある子”は「1クラスに3人」 支援が不十分な現状も / “不適切な保育”の背景(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ 1/26(金)】京アニ放火殺人 青葉被告の弁護人が控訴/交際相手の二女(3)暴行し内臓損傷させる/被災地で“移動式ランドリー”稼働 ほか【随時更新】
- ウクライナ復興会議閉幕支援総額約8兆5000億円にTBSNEWSDIG
- 【4630万円誤振込】“仕事をして少しずつ返済したい” 田口被告が保釈 長髪にスーツ姿で一礼
「闇バイト」で犯罪に巻き込まれないで…高校の野球部員が注意呼びかけ(2023年6月21日)
いわゆる「闇バイト」に応募して犯罪に加担する若者が増えていることを受けて、東京・杉並区で地元の高校生がチラシを配り注意を呼び掛けました。
20日、杉並区の阿佐ケ谷駅の前で警視庁杉並署と都立杉並高校の野球部の生徒およそ20人が、チラシを配って「闇バイト」で特殊詐欺や強盗などの犯罪に巻き込まれないよう呼び掛けました。
警視庁によりますと、去年1年間に特殊詐欺に関わったとして検挙されたおよそ6割が10代から20代で、生活費のために高校生が犯罪に加担したケースもあったということです。
参加した高校生:「闇バイトは絶対に抜け出せなくなってしまうのでいけないことだと思います」「1回によって人生を壊してしまうことですし、やっていはいけないことだなと言いたいです」
警視庁は軽い気持ちでSNS上の「短時間」や「高収入」などの誘い文句に乗らないよう、注意を呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く