- “期限切れ”迫るウクライナ産穀物輸出の合意 国連の安全保障理事会でも議論平行線 合意延長をめぐって非難の応酬|TBS NEWS DIG
- 女子中学生の自殺ほう助か 誘拐疑いの男を再逮捕(2022年10月17日)
- 【都心でも積雪おそれ】空の便欠航相次ぐ 首都高で一部入り口閉鎖も
- 【ライブ】『プーチン大統領の動きで見るウクライナ侵攻』/ プーチン大統領の狙いは / 軍“虚偽情報”で最長禁錮15年 / 人々の選択に議論の余地はない など(日テレNEWS LIVE)
- 「歪曲放送だ」旧統一教会の信者ら2000人が韓国テレビ局前でデモ|TBS NEWS DIG #shorts
- ピーク超えるも近畿北部で雪降り続く 長浜市は小中学校すべて休校 路面凍結や交通障害に注意 滋賀
米ブリンケン国務長官が中国到着 中国外交トップと会談へ 米中の対立緩和につながるか|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン政権の閣僚として初めてブリンケン国務長官が中国を訪問しました。きょう午後、秦剛外相と会談する予定で、対立緩和の糸口をつかめるかが焦点です。
記者
「ブリンケン長官を乗せた飛行機が北京の空港に着陸します」
ブリンケン国務長官は2021年のバイデン政権発足後、閣僚として初めて中国を訪問しました。
きょう午後、秦剛外相と会談する予定で、台湾問題やウクライナ情勢などをめぐって意見を交わし、世界経済や気候変動といった分野では協力の可能性を話し合うとみられます。
今回の訪問では、中国の外交トップ・王毅政治局員とも会談する見通しのほか、習近平国家主席との会談も模索されているとみられ、一連の会談で対立緩和の糸口をつかめるかが焦点です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/wybKCzV
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/c7S6am9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/AtEvSbL
コメントを書く