- 売り先失い焼却処分?一日で約14億円分とも…露の天然ガス 独ではビール価格高騰(2022年8月28日)
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/ネット通販「¥」で購入したら請求“20 倍”に――なぜ? など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】北朝鮮が日本海へ“飛翔体”発射 韓国軍(2022年5月7日)
- 「自慢できる」パトカーに消火剤噴射 少年ら逮捕(2022年5月31日)
- 【トルコ大地震】182時間ぶりに13歳の少年を救出 シリア支援で国境2カ所開放へ(2023年2月14日)
- ショッピングセンターで爆発を伴う大規模火災 1人が死亡 ロシア・モスクワ|TBS NEWS DIG
ベトナム戦争米軍撤退のきっかけのひとつに 米国防総省機密文書「ペンタゴン・ペーパーズ」リークのエルズバーグ氏死去|TBS NEWS DIG
アメリカがベトナム戦争から撤退するきっかけのひとつとなった国防総省の機密文書、いわゆる「ペンタゴン・ペーパーズ」をメディアにリークしたダニエル・エルズバーグ氏が亡くなりました。92歳でした。
1931年、中西部シカゴで生まれたダニエル・エルズバーグ氏は、シンクタンク「ランド研究所」での勤務を経て、国防総省や国務省などで働き、戦争下のベトナムにも派遣されました。
1967年「ランド研究所」に戻ると、後に「ペンタゴン・ペーパーズ」と呼ばれるベトナム戦争にいたる政策決定の経緯や戦況の分析をまとめた、およそ7000ページにわたる国防総省の極秘文書の作成に従事。1971年、ニューヨーク・タイムズなどにこの文書のコピーをリークしました。
これにより、アメリカの歴代政権が泥沼化する戦況を隠しながら戦争を拡大していたことが明るみになり、米軍撤退につながるきっかけのひとつとなりました。一連の出来事は映画のモデルにもなっています。
エルズバーグ氏自身は、機密漏えいの罪などで起訴されましたが、公訴は棄却されました。
エルズバーグ氏の家族の発表によりますと、エルズバーグ氏は16日、カリフォルニア州の自宅で膵臓がんのため亡くなったということです。92歳でした。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OjxVwET
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ekcVZqG
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/qMNGiRg
コメントを書く