- 校長が「犬を扱うように接すればいい」と助言 特別支援学校で生徒との接し方について 三重県|TBS NEWS DIG
- 「緊急事態です!」東京23区で粗大ごみ廃棄を控えるよう呼びかけ 江東区の処理施設での火災発生で|TBS NEWS DIG
- 万博費用さらに1600億円?見えない…費用の全体像、皆勤賞の“万博おばあちゃん”「今回も毎日通います」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「遠く時の輪の接する処で、また巡り会える」漫画家・松本零士さん逝く 85歳(2023年2月20日)
- 新型コロナ治療薬 10月以降、自己負担の上限を1割程度とする方針 厚労省(2023年9月15日)
- 岸田内閣支持率28.1% 最低を更新“危険水域”突入(2023年1月23日)
「和平の実現に貢献するため」アフリカ諸国の代表団がウクライナ訪問、ゼレンスキー大統領と会談 南アフリカ・ラマポーザ大統領は“中立強調”|TBS NEWS DIG
南アフリカなどアフリカ諸国の代表団が、「和平の実現に貢献するため」としてロシアの侵攻を受けるウクライナを訪問し、ゼレンスキー大統領と会談しました。
南アフリカやセネガルなど、7か国からなるアフリカ諸国の代表団は16日、ウクライナの首都キーウや多くの民間人が虐殺されたブチャを訪れました。
「和平の実現に貢献するため」の訪問だとしていて、ゼレンスキー大統領と会談。
会談後の会見で、南アフリカのラマポーザ大統領は「双方の言い分を聞く必要がある」と述べ、中立の立場で仲介にあたる姿勢を強調しました。
一方、ゼレンスキー大統領は、この日もロシアによるミサイル攻撃があったと述べ、こう強調しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「本物の和平を実現するには、ロシア軍はウクライナから完全撤退しなければならない」
アフリカの代表団は、17日にはロシアでプーチン大統領と会談する予定です。
#南アフリカ #ウクライナ訪問 #ゼレンスキー大統領 #ラマポーザ大統領 #中立強調 #セネガル
#ニュース #news #newsdig #tbsnews #tbs
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/OjxVwET
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/ekcVZqG
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/qMNGiRg
コメントを書く