- 成人年齢引き下げで“変わること、変わらないこと”(2022年1月10日)
- 旧統一教会が下村文科大臣時代に“名称変更”「大臣の指示あったとしか考えられない」前川元文科次官が証言 下村氏は関与否定|TBS NEWS DIG
- ryuchellさんが都内マンションで死亡|TBS NEWS DIG
- ジャニーズ事務所が見解発表…性被害を訴えていた元Jr.が感じた“違和感”とは【news23】
- 【深刻被害】なぜ今?駅前に“迷惑カラス”の大群 「知能の高さ」が対策を困難に(2022年10月27日)
- 【独自】千葉・市原市議“セクハラ”疑惑で“辞職勧告”…直撃に反論30分「事実誤認」【もっと知りたい!】(2022年9月7日)
奈良の保育園などで給食の「サバの塩焼き」食べ、園児43人食中毒 症状が出る濃度のヒスタミン検出
奈良市は、保育園などで給食の「サバの塩焼き」を食べた園児43人が食中毒になったと発表しました。
奈良市によりますと、食中毒があったのは市内の4つの保育園などで13日、あわせて43人の園児らが給食で出された「さばの塩焼き」を食べた後、口の周りや背中などに発疹が出たということです。
いずれも症状は軽く、現在は全員、回復しています。
市の調査の結果、同じ食品業者が納品した冷蔵のサバから、症状が出る濃度の「ヒスタミン」が検出され、食中毒と断定されました。
「ヒスタミン」は赤身の魚などによく発生しますが、見た目や臭いでは分からず、加熱しても分解されないことから、保健所は魚を常温で放置せずできるだけ早く食べるよう注意を呼び掛けています。
コメントを書く