- 豊洲マグロに麻婆豆腐まで!1000円以下の“激安食べ放題の世界” | TBS NEWS DIG #shorts
- 【突如出現】岐阜県の川に“ガメラ”? 外来種「ワニガメ」を捕獲
- 【逮捕】知人女性が席離れた隙に薬混入…性的暴行しようとしたか
- 【バレエ】モスクワ国際バレエコンクール 日本人がシニア部門のデュエットで銅賞を獲得
- うめきた新駅の全貌!『顔認証改札』『デジタル道案内』『フルスクリーンホームドア』(2022年3月16日)
- 【ニュースまとめ】自民党安倍派 政治資金”ウラ金”パーティー券疑惑 岸田総理「極めて遺憾、速やかに人事を行う」松野官房長官ら政務三役15人を更迭する考え示す【LIVE】ANN/テレ朝
パウエル議長「年内にいくらか利上げをすることが適切と考えている」 米FRB 11会合ぶりに利上げ見送るも…年内の追加利上げに含み|TBS NEWS DIG
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は、物価高を抑えるために1年あまり続けてきた金利の引き上げを見送りました。一方で、年内の追加利上げにも含みを持たせています。
アメリカのFRBは14日、5.25%を上限とする現在の政策金利を据え置くことを決めました。
FRBは物価高を抑えるため、去年3月から急ピッチで利上げを続けてきましたが、一時、9%を超えた消費者物価の伸び率が先月は4%まで落ち着いたため、11会合ぶりに利上げを見送りました。
今、さらに利上げをすれば金融不安が再燃するおそれがあるともしています。
一方で、物価上昇は根強いとの警戒感も示されました。
FRB パウエル議長
「物価の上昇は去年半ばから緩やかになっているが、上昇圧力はまだ強く、目標の上昇率2%への道のりは遠い」
そのうえで、今年の年末時点の政策金利の見通しをこれまでより0.5%引き上げ、年内に0.5%追加の利上げをすることを示唆しました。
FRB パウエル議長
「会合のほぼすべての参加者が、年内にいくらか利上げをすることが適切と考えている」
物価の上昇を抑えるために追加の利上げをしたいパウエル議長ですが、金融不安も気になり、今回はいったん様子見を決めました。
ただ、次回の会合も来月下旬に迫っていて、パウエル議長の悩ましい日々が続きます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/czWdRMo
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Tr56ve8
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/fMQmKpN
コメントを書く