- 【春マツタケ競り】「1本4万円」に! 落札の寿司店「お吸い物で提供」 熊本・天草市(2023年3月30日)
- 【飯能3人殺害】「トラブル考えられない」被害者の知人 事件前のやり取り明かす(2022年12月28日)
- 就活セミナーで「サクラ」 社員が学生装い質問 リクルートが謝罪 マイナビも(2023年6月6日)
- 【速報】円相場が一時1ドル=148円台に およそ32年ぶりの円安水準を更新(2022年10月14日)
- “動物に選択肢を与える”コロナで“ふれあい中止”で分かったコト…全国初の条例で変わる動物園|TBS NEWS DIG
- 調査報道 新品iPhoneのはずが中身は“おもり” スマホ買い取り店で起きた不正の実態とは|TBS NEWS DIG
学習する無人運転コンバイン クボタが世界初公開(2023年6月15日)
米や麦を収穫する農作業を無人運転で行うことが可能なコンバインが、世界で初めて公開されました。
14日に千葉県柏市内の農場で公開されたのは、大手農機具メーカー・クボタの無人かつ自動でイネや小麦を刈り取り、収穫できるコンバインです。
一度、人が乗って畑を一週回れば、その内側の部分に関しては搭載したAI(人工知能)カメラや高度なセンサーが学習し、自動で最適なルートで収穫することができます。
また、人や農機具などの障害物があった場合には、自動で検知し、一時停止したり、収穫物を指定された場所に自動で運んだりする機能も付いています。
クボタはすでに展開しているトラクターと田植え機に、このコンバインを加えたいわゆる主要3機種すべてで、無人自動運転を実現させたことになります。
柏染谷農場・染谷茂代表:「直接乗らなくていいんですよね。疲労度がまるっきり違うんじゃないかなと」
クボタ機械研究開発第六部・林壮太郎さん:「若い人でも監視さえしていれば無人でプロ並みの刈り取りを行うことができます」
コンバインは来年1月から発売される予定で、クボタでは「将来的には主要三機種の3割を無人化にしていきたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く