- 【ニュースライブ】旧統一教会が読売テレビとTBS提訴 / ロシア併合宣言か… / 世界初 人に共感するロボット など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 政府「国民皆歯科検診」導入を検討 全国民に毎年歯科検診義務付け|TBS NEWS DIG
- IAEA事務局長 チョルノービリ原発訪問 監視システムの復旧作業始める|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】東部完全制圧へロシア軍攻勢も…ゼレンスキー氏「我々は着実に領土を解放している」
- 東京・新宿区のマンションで火災 現在も延焼中 けが人8人の情報も|TBS NEWS DIG
- 【洋食LIVE】美味”ミソカツ”/大ぶりエビ!シーフードフライ/マウンテンバーグ”/レトロ洋食店のさっぱりステーキ など (日テレNEWS LIVE)
学習する無人運転コンバイン クボタが世界初公開(2023年6月15日)
米や麦を収穫する農作業を無人運転で行うことが可能なコンバインが、世界で初めて公開されました。
14日に千葉県柏市内の農場で公開されたのは、大手農機具メーカー・クボタの無人かつ自動でイネや小麦を刈り取り、収穫できるコンバインです。
一度、人が乗って畑を一週回れば、その内側の部分に関しては搭載したAI(人工知能)カメラや高度なセンサーが学習し、自動で最適なルートで収穫することができます。
また、人や農機具などの障害物があった場合には、自動で検知し、一時停止したり、収穫物を指定された場所に自動で運んだりする機能も付いています。
クボタはすでに展開しているトラクターと田植え機に、このコンバインを加えたいわゆる主要3機種すべてで、無人自動運転を実現させたことになります。
柏染谷農場・染谷茂代表:「直接乗らなくていいんですよね。疲労度がまるっきり違うんじゃないかなと」
クボタ機械研究開発第六部・林壮太郎さん:「若い人でも監視さえしていれば無人でプロ並みの刈り取りを行うことができます」
コンバインは来年1月から発売される予定で、クボタでは「将来的には主要三機種の3割を無人化にしていきたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く