- 【神社で泥棒】おみくじ箱盗まれる さい銭箱・手水も狙ったか…防犯カメラが捉える
- 寝過ごし“最果て終着駅”でドラマ…忘年会後の悲劇 渋谷から43駅「絶望」【詳細版】【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2023年12月18日)
- コロナ初確認で金総書記もマスク着用? 「ゼロコロナ中国」にはWHOが“疑問”(2022年5月12日)
- 静岡3人死傷事故で服役中の米海軍兵をアメリカ側に移送 バイデン大統領も日本に対応求める|TBS NEWS DIG
- 東京・大田区“猟銃”立てこもり 男の死亡確認(2022年4月29日)
- 「やばい、怖すぎ」関東北部で猛烈な雨 車体半分が水の中に…「もう終わりかなと」 #shorts
次世代半導体を国内で量産化へ 国が700億円支援(2022年11月11日)
西村経産大臣は、自動運転などに使われる次世代の半導体を国内で量産するため設立された新会社に700億円を支援すると発表しました。
西村経産大臣:「製造基盤の確立に向けた研究開発予算700億円の採択先をラピダス株式会社とすることに致しました」
新会社「Rapidus」はトヨタやソニー、NTTなど8社が出資して設立されました。
自動運転などに使われる、回路の幅が2ナノメートル以下の次世代半導体を2020年代後半に量産化することを目指していて、政府は700億円を支援する方針です。
次世代半導体を巡っては台湾メーカーなどが開発をリードしていて、新会社に技術を結集することで競争力を付けたい考えです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く