- 「デコピン」だけじゃない?…大谷翔平ドジャース移籍で新たな“ドッグ”が仲間入り?(2023年12月16日)
- 加害者側が損害賠償を一切支払わないケースも…事件の遺族や被害者らが経済的補償の充実訴え 和歌山市
- 【密着】少年犯罪を防ぐ!警察官たちの繁華街パトロール 愛媛 NNNセレクション
- 上野『シャンシャン』返還 変わりゆく“パンダ外交”のしかかる巨額の維持費問題(2023年2月21日)
- レーザー網膜投影カメラで「ぼやけた世界」を鮮明に…難病で視力低下の“ロービジョン”男性が見た30年ぶりの風景【news23】
- 住宅火災で1人の遺体見つかる 別の建物から2人の遺体 秋田県由利本荘市|TBS NEWS DIG
名古屋城のバリアフリー化“先送り”に 市民討論会での「差別的な発言」が原因 計画は大幅遅れ|TBS NEWS DIG
木造で復元する名古屋城のバリアフリー化に関する結論が先送りされることになりました。理由は、市民討論会での「差別的な発言」です。
参加者
「ぼくは生まれながらにして不平等があって平等なんですよ。だからエレベーターは必要ない」
今月3日の市民討論会で、参加者が車いすの男性に対して差別的な発言を浴びせました。
名古屋城天守の木造再建計画では、障害者団体がエレベーターの設置などを求めていますが、名古屋市は小型の昇降機を設置する案を示しています。
河村市長は、討論会での差別的な発言に丁寧に対応する必要があるとして、きょう午後の会議までに出すとしていたバリアフリー化についての結論を先送りしました。
名古屋市 河村たかし市長
「丁寧にしっかり対応する必要がありますので、バリアフリーに関する事項を議題としない」
名古屋城再建は当初、2020年の完成予定でしたが、まだ工事が始まっておらず、計画は大幅に遅れています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ucwsHPm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VaWPiwe
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/pWh2VL3
コメントを書く