- 京都大学の卒業式…卒業生らは恒例の仮装姿 “BIGBOSS”仮装も「朝4時まで作ってた」(2022年3月24日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ドイツがウクライナに“世界最強”の主力戦車を供与へ 国民の約半数が“否定的”も…決断したワケ / カナダも主力戦車 供与を発表 など(日テレNEWS LIVE)
- 子どものように可愛がり手放せずカミツキガメを無許可飼育60代男性を書類送検容疑認めるTBSNEWSDIG
- ドバイで「投資会社を設立した」 長期滞在や不正受給金の運用目的か(2022年6月14日)
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 3000万円相当の高級腕時計強奪事件 新たに男2人を逮捕 ”催涙スプレー”使用の実行犯か?
名古屋城のバリアフリー化“先送り”に 市民討論会での「差別的な発言」が原因 計画は大幅遅れ|TBS NEWS DIG
木造で復元する名古屋城のバリアフリー化に関する結論が先送りされることになりました。理由は、市民討論会での「差別的な発言」です。
参加者
「ぼくは生まれながらにして不平等があって平等なんですよ。だからエレベーターは必要ない」
今月3日の市民討論会で、参加者が車いすの男性に対して差別的な発言を浴びせました。
名古屋城天守の木造再建計画では、障害者団体がエレベーターの設置などを求めていますが、名古屋市は小型の昇降機を設置する案を示しています。
河村市長は、討論会での差別的な発言に丁寧に対応する必要があるとして、きょう午後の会議までに出すとしていたバリアフリー化についての結論を先送りしました。
名古屋市 河村たかし市長
「丁寧にしっかり対応する必要がありますので、バリアフリーに関する事項を議題としない」
名古屋城再建は当初、2020年の完成予定でしたが、まだ工事が始まっておらず、計画は大幅に遅れています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ucwsHPm
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/VaWPiwe
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/pWh2VL3



コメントを書く