- 【台風10号】「強い勢力」31日から1日にかけ近畿で“迷走し停滞”する可能性…長時間の大雨の恐れ
- 【LIVE】昼ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年6月11日)
- 【ニュースライブ】元プロ野球投手・村田兆治さん釈放 /元指名手配の職員を札幌市内で逮捕/公明党 山口代表の8期目続投を正式承認 など ーー最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 神戸・長田区の男性遺体 殺人容疑などで男女5人逮捕 遺体を自宅に運んで放置、北九州方面に逃亡か #shorts #読売テレビニュース
- 【日ウクライナ首脳】初めて対面での会談 岸田首相“殺傷能力ない装備品など支援”の考え伝える
- 「リーチサイト」警視庁が初摘発 違法動画サイトに誘導
企業物価指数 27カ月連続前年比プラス(2023年6月12日)
企業の間で取引されるモノの価格を示す先月の企業物価指数は、去年と比べて5.1%上昇しました。伸び率は縮小したものの、2年3カ月連続で前の年を上回りました。
日銀が発表した5月の企業物価は2020年を100とした指数で119.1と、1年前から5.1%上昇しました。
エネルギー価格の伸びが一服したことや価格改定の多い4月の後ということもあり、伸び率は5カ月連続で縮小しました。
しかし、指数は2年3カ月連続で前の年を上回り、依然として過去最高に近い水準です。
包装材や物流費の価格転嫁が進む飲食料品のほか、燃料費上昇の影響が残る電力や都市ガス、鉄鋼業などが上昇要因となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く