- デパ地下に学生が作った恵方巻 「プロの意識で」1000本以上|TBS NEWS DIG
- 和歌山・すさみ町に警戒レベル4の避難指示 県内21自治体で警戒レベル3の「高齢者等避難」の情報も
- 【お天気解説】『初冠雪』って何?富士山は雪が静岡県側から見えてもダメ!?気象予報士がテレビより少~し長く解説します!(2022年11月7日)#初冠雪 #富士山
- 【NNNドキュメント】週末だけの診療所 過疎地に通う医師の情熱 NNNセレクション
- 洗濯物とりこむ時の二の腕ストレッチ…モーニングショー 片岡信和お天気ストレッチ(2022年8月2日)
- 成城学園前駅近くで“ナイフ男”逮捕 女子高校生につきまといか 爆弾も所持?(2023年12月5日)
業務ひっ迫で…企業や事業所などの「感染状況・クラスターを把握できず」大阪市保健所(2022年2月17日)
大阪市保健所は新型コロナウイルスの感染について、企業・事業所などでの感染者の発生状況が把握できていないことがわかりました。
大阪市保健所では1月13日を最後に大阪府へのクラスター発生状況の報告ができていません。大阪市保健所によりますと、業務ひっ迫により疫学調査での感染経路の特定ができておらず、市内のクラスターの発生状況が把握できていないということです。
(松井一郎市長 2月16日)
「どこの施設で何人かは把握しています。ただクラスターかどうかは判定できないということ」
保健所は高齢者施設では1月15日から2月15日までで105件、1641人の感染を確認していますが、企業やスポーツ施設などについては、どこで何人の感染者が発生したのかは把握できていないとしています。
#MBSニュース #毎日放送 #大阪市 #保健所 #新型コロナウイルス #業務ひっ迫 #クラスター #高齢者施設
コメントを書く