- 「急な出場ではあったが、先頭で2回とも塁に出て役割は果たせた」中野拓夢(2023年3月11日)
- 「突然一人でマスクを外して来た」旧統一教会で家庭崩壊の橋田達夫さん 勅使河原本部長の突然の自宅訪問に抗議書|TBS NEWS DIG
- 【民家にバス衝突】運転手「記憶がなくなった」 子ども含む乗客ら8人ケガ
- 羽田空港史上過去最多量…覚醒剤31キロを手荷物密輸 カナダからの“運び屋” 男2人を東京税関羽田支署が告発|TBS NEWS DIG
- “祖国大戦争” 演説からみるプーチン大統領の焦り【後藤部長のリアルポリティクス】|TBS NEWS DIG
- 【戦時下の憲法・人権】橋下徹×木村草太「日本の反省からすれば…」逃げる自由はあるのか?ウクライナでは反故にされる現実『NewsBAR橋下 #167』毎週土曜よる9時ABEMAで放送中!
ウクライナのダム決壊 グレタさんがロシアを非難(2023年6月10日)
ウクライナ南部のカホフカダム決壊について環境活動家のグレタさんは「世界が言葉を失うような残虐行為」などとロシアを非難しました。
環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん:「ロシアは、その行動と犯罪に対して責任を負う必要がある。今、世界中が見張っている」
さらにグレタさんは「世界が言葉を失うような残虐行為だ」とSNSに投稿しています。
これ対して、ゼレンスキー大統領は「真実への支持に感謝する。ロシアは人、命、自然に対するすべての悪事に責任を負わなければならない」と返しました。
8日には、環境問題の専門家らと会談しダム決壊により「絶滅の危機に瀕(ひん)している、生態系の数は数千に上っている」と国際社会の支援を求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く