- ロシア“弾丸”積極外交 中国外相と会談・・・インドへ(2022年3月31日)
- 880万円相当の高級腕時計「パテック フィリップ」盗まれる 客装い取り出すように店員に依頼 窃盗事件として男の行方追う 東京・新宿|TBS NEWS DIG
- 飲酒後JR車内で“懸垂”の長崎県議、動画SNS拡散で謝罪会見も「記憶が定かではございません」…過去の飲酒運転も認める【news23】|TBS NEWS DIG
- 茨城・茨城町で住宅全焼の火事 住民の女性(32)と連絡とれず|TBS NEWS DIG
- 世界中の村で結婚式9回 500万円挙式より“10万円で50回” 一番印象に残った式は?(2023年11月22日)
- 【からあげまとめ】 鶏肉専門店の弾力たっぷり唐揚げ/選べるソースのド迫力から揚げ丼/二度揚げのサクサク衣 など(日テレNEWS LIVE)
ウクライナのダム決壊 グレタさんがロシアを非難(2023年6月10日)
ウクライナ南部のカホフカダム決壊について環境活動家のグレタさんは「世界が言葉を失うような残虐行為」などとロシアを非難しました。
環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん:「ロシアは、その行動と犯罪に対して責任を負う必要がある。今、世界中が見張っている」
さらにグレタさんは「世界が言葉を失うような残虐行為だ」とSNSに投稿しています。
これ対して、ゼレンスキー大統領は「真実への支持に感謝する。ロシアは人、命、自然に対するすべての悪事に責任を負わなければならない」と返しました。
8日には、環境問題の専門家らと会談しダム決壊により「絶滅の危機に瀕(ひん)している、生態系の数は数千に上っている」と国際社会の支援を求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く