- ニュースライブ 6/20(火)マンションで住人刺される/京都福知山で連続放火か/舞鶴港で砲弾様の物体発見ほか随時更新
- 【速報】スローガンは「改革そして成長」 日本維新の会が参院選マニフェスト発表|TBS NEWS DIG
- 「偽札すり替えかも」金髪黒く染め・・・警官装い詐取か(2022年4月15日)
- 【どんぶりライブ】焼き鳥店の“究極の親子丼” / コレが部活めしだ から揚げ・ステーキ・豚焼き肉の激盛りどんぶり など “every.グルメ”シリーズ一挙公開 (日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】大谷翔平 ドジャース入団会見|12月15日(金)8:00〜
- 役所広司さん、カンヌ・最優秀男優賞受賞 役柄は…“公衆トイレの清掃員”!?「断る理由なかった」出演快諾のワケは?本人を直撃【映画「PERFECT DAYS」】
女性教師殺害 元同僚の男に懲役13年求刑「自己保身の身勝手な行動に酌量の余地なし」【知っておきたい!】(2023年7月25日)
元高校教師の片桐朱璃被告(36)は去年5月、北海道帯広市内の駐車場で、不倫していた元同僚の女性を殺害し、遺体を林の中に埋めた殺人と死体遺棄の罪に問われています。
片桐被告は逮捕時、「女性との関係に疲れ、シートベルトで首を絞めて殺害した」と、不倫していた女性と別れ話でもめたと供述していました。
初公判での冒頭陳述で、片桐被告は「関係の解消を絶対に認めてもらえなかった。多い日には666回の着信があった。金銭を要求されたこともあった」と述べ、関係解消に応じてくれない女性に「もう死ぬしかない」と発言したところ、女性がうなずいたと主張しています。
殺人については「同意があった」と起訴内容を一部否認しています。
これに対し、24日の裁判で検察側は「被害者は一緒に死ぬことを前提に承諾した。被告に死ぬつもりはなく、殺人罪が成立する」と、自己保身のための身勝手な行動に酌量の余地はないとして、懲役13年を求刑しました。
一方、弁護側は、殺人より罪の軽い同意殺人罪が適用されると改めて主張しました。
判決は28日に言い渡されます。
(「グッド!モーニング」2023年7月25日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く