- 【48歳で夢かなえる】カフェオーナーは元客室乗務員 経験生かした名物“そば粉ガレット”「第2の人生で店を始めました」
- 大阪維新の会 松井市長の後継市長候補を選ぶ準備委員会立ち上げへ 独自の世論調査などで公認候補決定へ
- 14歳が殴られ鼻骨折れた事件…17歳2人を逮捕 普段からボクシンググローブを所持(2023年1月19日)
- 【安倍元首相銃撃】銃撃の瞬間 目撃者「衝撃波が…」 一緒にいた運動員「普通の銃の音ではなかった…花火のような」
- ウクライナ・ゼレンスキー大統領 激戦地バフムトを訪問 兵士激励の映像公開|TBS NEWS DIG
- 日本維新の会 ロシアを訪問した鈴木宗男議員の処分を検討(2023年10月3日)
米偵察衛星 ダム決壊の前に“爆発”を検知(2023年6月10日)
ウクライナ南部のカホフカ水力発電所のダムが決壊する直前に爆発があったことをアメリカの偵察衛星が検知していたとアメリカメディアが報じました。
ニューヨーク・タイムズによりますと、アメリカ政府高官の話として、赤外線センサーを搭載したアメリカの偵察衛星がカホフカダムが決壊して洪水が発生する直前に大きな爆発の特徴と一致する高熱を検知したということです。
また、アメリカの情報機関の分析官はダム決壊の背後にロシアが関与したと疑われるものの、関与を示す確かな証拠は得られていないとしています。
政府高官はダムに以前からあった損傷や水圧の上昇が決壊をもたらした可能性を否定しなかったものの、爆発による決壊が最も可能性が高いと見ているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く