- 8000万円相当被害の渋谷貴金属店強盗事件で“指示役”ら2人を新たに逮捕 「孫悟飯」の名前も浮上|TBS NEWS DIG
- ウクライナ東部で極超音速ミサイル初使用 ロシア軍東部への攻勢強める
- 中国が日本産水産物を全面禁輸 岸田総理撤廃求める(2023年8月25日)
- 【キシャ解説】「娘に会いたい、生きていてほしかった」宝塚歌劇団側と遺族側が合意書締結 合意に至った背景とは?会見で語られたコト
- 山形「警報」に切り替えも…最上川上流で“氾濫” “濁流”住宅に流れ込み「冠水」【もっと知りたい!】(2022年8月4日)
- 千葉・松戸市女児殺害事件で元保護者会長の無期懲役判決確定へ 最高裁が上告退ける|TBS NEWS DIG
1-3月期GDP 速報値の1.6%から2.7%に上方修正(2023年6月8日)
1月から3月までのGDP=国内総生産の実質成長率が、速報値の1.6%から2.7%に上方修正されました。
内閣府が発表した1月から3月までの実質GDPの改定値は前の3カ月と比べてプラス0.7%で、年率換算でプラス2.7%でした。2期連続のプラスです。
先月発表された速報値はプラス0.4%、年率換算では1.6%でした。
前回の時点では発表されていなかった統計などが反映され、上方修正されました。
自動車などの在庫変動が上振れたことや企業の設備投資もプラスに働いたことなどが要因です。
一方、コロナ禍からの回復を受けた飲食や旅行関係の消費、好調な自動車販売などが内需を牽引するという全体像は変わっていません。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く