- 【値上げ】たまご卸売価格が過去最高値に…1年前と比べ“2倍近く”
- 【LIVE】『2022年の北朝鮮情勢を振り返る』金正恩氏「今年は活気に満ちた局面が開かれた」と評価 / 金総書記の“愛の不死薬”で…/「火星17」発射実験に“娘同伴” など(日テレNEWSLIVE)
- “冬でもミニスカート”“ティッシュの無料配布” 訪日外国人が驚いたニッポンの不思議な光景【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 北海道最大級グルメフェス開催 カニ&ホタテ&肉料理に舌鼓(2023年9月8日)
- 神戸で愛された「瓦せんべい」老舗和菓子店が戦争や震災乗り越え…154年の歴史に幕(2022年3月21日)
- 「別室受験も」オミクロン濃厚接触者入試で総理指示(2021年12月27日)
USBメモリ紛失問題…情報セキュリティの専門家などによる第三者委の初会合 尼崎市(2022年7月4日)
兵庫県尼崎市の全市民の個人情報が入ったUSBメモリを委託業者が一時紛失した問題で、7月4日、市が設置した第三者委員会の初会合が開かれました。
今年6月、新型コロナウイルス給付金の支給事業を尼崎市から委託されていた業者の関係者が、全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリを一時紛失しました。
この問題をめぐっては、市の許可を得ずにUSBメモリでデータを持ち運んでいたことなどが明らかになっていて、市は情報セキュリティの専門家などによる第三者委員会を設置し、7月4日に初めての会議が行われました。
(尼崎市 稲村和美市長)
「何よりも再発防止をしっかりやっていくという責務を負っていると思っておりますので、それに資する原因の究明、そして具体的な防止策についてのアドバイスをお願いしたい」
第三者委員会は「半年をめどに調査結果をまとめたい」としています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/6uQZlfS
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #USBメモリ #紛失問題 #第三者委員会 #初会合 #情報セキュリティ #専門家 #尼崎市
コメントを書く